このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2020年06月21日

らあめん力丸@西宮市

らあめん力丸

久しぶりに西宮市上甲子園の市道中津浜線沿いにある「力丸」へ夜遅くの来店〜。
今日もお客さんで盛況です。


らあめん力丸

今日の注目品はコチラです。


らあめん力丸

「濃厚魚介油そば」(858円)。
トッピングの具材も結構ボリューミーな油そばですね〜。


らあめん力丸

麺はもちもち太麺で、食べ応えがある麺です。


らあめん力丸

そして、残った具材にご飯を投入しま〜す。


らあめん力丸

おなかいっぱい。ごちそうさんでした!。

2020年01月13日

夜来香@西宮市

夜来香

国道2号沿い・瓦木交差点南西側にある中華の「夜来香」へ久々の来店。
こちらの名物は看板にもある通り、やっぱり「ちゃんぽん」と「皿うどん」。


夜来香

「チャンポン」(税込960円)。
この他にも、カレーチャンポン、味噌チャンポン、四川風チャンポン、特製チャンポンなんてのもあります。
強火でサーっと炒めた野菜の香ばしい匂いが漂ってきます。


夜来香

口当たりの良いスープ。


夜来香

おいしいチャンポンです。


2019年12月06日

麺や白ぼし@西宮市

麺や白ぼし

JR甲子園口駅を下車し、今回2度目の麺や白ぼし来店〜。


麺や白ぼし

期間限定メニューに注目〜。


麺や白ぼし

「黒みそとんこつ」(800円)。


麺や白ぼし

スープはそれほどの濃さは無く、すっきり気味。
もうちと濃くてもイイなぁ〜。


麺や白ぼし

なかなかイイところまでいってるラーメンで、更なる進化が期待できます。

そして、この店のイイところは、キャッシュレスでの支払い手段が複数用意されていること。
最近はバーコード決済のペイペイを導入している飲食店も多くなってはきましたが、この店ではペイペイのみならず、LINEペイにアップルペイ、各種クレカのほか、ドコモのd払い、ICOCAなどの交通系ICカードまで支払いに使用できます。早速ワタシもほとんど使用したことが無かったd払いで支払ってみましたら、すぐ対応〜。お客さんの多くもICOCAで払ってる人が多かったけど、まだまだ現金支払いの割合が高いですね。

2019年03月29日

麺や白ぼし@西宮市

麺や白ぼし

かつてはラーメン店空白地域であったJR甲子園口駅の南側に、今年になってまたラーメン店ができました。
お店の名前は「麺や白ぼし」。JR甲子園口駅南出口から徒歩1分という好立地。19時過ぎの来店時で、店内はほぼ満席で賑わっています。


麺や白ぼし

メニューはご覧の通り。


麺や白ぼし

「とんこつらーめん」(750円)。


麺や白ぼし

口当たり濃厚な味わいの、茶濁したとんこつスープ。


麺や白ぼし

ストレートな細麺。


2019年02月15日

らーめんうめ乃@西宮市

らーめんうめ乃

JR甲子園口駅南口のケンタッキー(KFC)横に昨年10月オープンしたラーメン店。
こちらのお店、もともとこの地で居酒屋やステーキ店をやっていた「umeno」が開いたラーメン店。


らーめんうめ乃

メニューはご覧の通り。


らーめんうめ乃

「鶏ガラ醤油ラーメン」を選択。


らーめんうめ乃

スープは普通の、懐かし系醤油味。
そんなわけで、特徴を見つけられなかった。


らーめんうめ乃

ごちそうさんでした。



2018年07月09日

らあめん力丸@西宮市

らあめん力丸

ひさしぶりに西宮市上甲子園のらあめん力丸へ。


らあめん力丸

メニューの一部。
前回来た2年前と比べて80円値上げしている…。


らあめん力丸

ということで、こちらお初の「醤油中華そば」いきます。


らあめん力丸

エエ感じの醤油味。
思ったよりいけます。


らあめん力丸

手もみ風の縮れ麺も歯ざわり感じる適度なコシがありよい麺。


2017年11月20日

にしのみやラーメン本家@西宮市

にしのみやラーメン本家

久しぶりに西宮市上甲子園の「にしのみやラーメン」へ。


にしのみやラーメン本家

メニューを拝見。
看板の「にしのみやラーメン」が600円、「チャーシューにしのみや」が750円と、ラーメンの値段がリーズナブル。


にしのみやラーメン本家

ちょっと奮発し、「チャーシューにしのみや」を注文。
いわゆる、花びらチャーシュースタイル。


にしのみやラーメン本家

スープはシンプルな中華料理店で出されるスタイルの味わい。
値段の安さは、そのへんにあるんだな。


にしのみやラーメン本家

ひと昔に食べた味とは、また違ってました


2017年11月14日

大陸辛そば三木ジェット 甲子園口店@西宮市

残念ながら閉店しました

大陸支那そば三木ジェット

神戸市灘区にある「三木ジェット」が西宮市甲子園口の国道上甲子園バス停前、もとは支那そばや一光があった場所に2店目を出店しました。


大陸支那そば三木ジェット

メニューは御覧の通り。


大陸支那そば三木ジェット

トッピング満載の「バリかつジェット」(850円)でいきました。


大陸支那そば三木ジェット

スープは濃い目の醤油味で、ややピリ辛味をプラス。


大陸支那そば三木ジェット

麺は乾麺で、硬めに茹でられ歯ごたえのある麺。


大陸支那そば三木ジェット

重要な役割を担っているカツは薄めでパリッと揚げられたものでサクサク。
かつ自体、スープに浸しても旨いように考えられてはいるが、私はカツや天ぷらなどの揚げ物はラーメンでいくより、ソースかつ丼とか天丼とか、ご飯で一緒に食べたい派なので…。