このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2022年08月01日

宮っ子ラーメン 山幹南武庫之荘店@尼崎市

宮っ子ラーメン武庫之荘店

尼崎市水堂町の山幹通り(山手幹線)沿いにある宮っ子ラーメンです。
店横に駐車場もあるし、車を使ってると行きやすい店なので、また来てしまう…。


宮っ子ラーメン武庫之荘店

今回の注目品はコチラ…。


宮っ子ラーメン武庫之荘店

「白菜ラーメン」(860円)。


宮っ子ラーメン武庫之荘店

スープは豚骨醤油ベース。


宮っ子ラーメン武庫之荘店

白菜が入ってます。


宮っ子ラーメン武庫之荘店

ストレート中細麺。
ごちそうさまでした。


2022年03月24日

ayairo@尼崎市

ayairo

こちらは、尼崎市名神町の五合橋線沿いに今年(2022年)1月14日にオープンしたお店。店主は一風堂の出身だそうです。
メニューは「醤油そば」(800円)「塩そば」(850円)の基本2種類で、これにトッピング増しの特製(300円プラス)、玉子(100円プラス)、「ワンタン」(200円プラス)、レアチャーシュー(400円プラス)などがあります。
券売機で食券を買ってカウンター席へ〜。


ayairo

「玉子醤油そば」(900円)。


ayairo

スープは鶏ベース。複数の醤油をブレンドしたというバランスの良い深みと味わい。


ayairo

歯触りの良い麺もGOOD。
今後も大いに期待できる店です。

2021年12月29日

【閉店】らぁ麺一帆@尼崎市

らぁ麺一帆

大阪市平野区にある「麺や一帆」の2号店が、「らぁ麺一帆」の店名で阪急武庫之荘駅北側に今年(2021年)4月5日にオープンしました。
オープンから半年以上も過ぎた今頃になって、ようやく来店(^^;。
メニューは「鶏そば」(830円)、「特製鶏そば」(1050円)、「軍鶏そば」(830円)、「特製軍鶏そば」(1050円)、「濃酵鶏煮干しそば」(830円)、「特製濃酵鶏煮干しそば」(1050円)、「淡麗鶏煮干しそば」(830円)、「特製淡麗鶏煮干しそば」(1050円)、「鶏担担麺」(930円)、「汁なし担担麺」(930円)、「海老香るまぜそば」(930円)、「鶏煮干しのつけ麺」(930円)、「特製鶏煮干しのつけ麺」(1150円)といったラインナップで、ラーメン(鶏そば・軍鶏そば・鶏煮干しそば)は、醤油か塩のどちらかを選択します。


らぁ麺一帆

ちょっとリッチに「特製鶏そば・醤油」(1050円)にしました。


らぁ麺一帆

スープはここ最近流行りの泡立った鶏白湯。
魚介の風味もミックスされてほどよい味わい。


らぁ麺一帆

もっちりとした中細ストレート麺です。
ごちそうさんでした。

2021年12月21日

天下一品 立花店@尼崎市

天下一品立花店

天下一品立花店へ来店〜。
ちなみに、ここの天下一品はワタシが一番回数行ってる天下一品です。


天下一品立花店

メニューです。


天下一品立花店

「並ラーメン(こってり)」(790円)。


天下一品立花店

濃厚なスープです。


天下一品立花店

ごちそうさんでした。

2021年11月08日

台湾まぜそば壱兆 武庫之荘店@尼崎市

台湾まぜそば壱兆武庫之荘店

阪急武庫之荘駅から北東方向の尼崎市富松町の道意線沿いに「台湾まぜそば壱兆 武庫之荘店」が今年(2021年)7月5日にオープンしました。
しかし、駅から遠い住宅街にあり、車での来店客が多いことを想定しているはずだが、専用駐車場がないのはイタイ…。


台湾まぜそば壱兆武庫之荘店

基本は台湾まぜそばを看板とした各種まぜそばがメニューを固めていますが、大阪の人気店『人類みな麺類』のネクストブランドである『人麺(じんめん)』とのコラボによる醤油ベースのラーメンもある。


台湾まぜそば壱兆武庫之荘店

「台湾まぜそば」(880円)。


台湾まぜそば壱兆武庫之荘店

ガッツリとまぜていきます。


台湾まぜそば壱兆武庫之荘店



台湾まぜそば壱兆武庫之荘店

定番の白飯を投入〜。


台湾まぜそば壱兆武庫之荘店

最後までおいしく頂きます〜。

2021年07月06日

【閉店】名もなきラーメン 尼崎店@尼崎市

残念ながら閉店しました

名もなきラーメン尼崎店

「名もなきラーメン尼崎店」は、JR神戸線立花駅北側に今年(2021年)6月12日にオープンしたお店で、人類みな麺類などの人気ラーメン店を手掛ける涯NCHIが運営。店の看板が出ていないし、ラーメン店には見えないスタイリッシュな外観で、意識してなかったら通り過ぎてしまいそう。オープンして1か月足らずですが、そろそろ落ち着いてきたかな〜と思って午後6時前に来店したら店頭で5人待ちでした。


名もなきラーメン尼崎店

メニューはこんな感じ。
しかし、補足の説明を読んで、そのラーメンがどういうものなのか理解できる人がどれだけいるでしょう?
ワタシのあとに入ってきた60歳代と思しき夫婦がそれぞれどういうラーメンなのか店員に聞いていて、最後にもっとわかりやすいメニューにしろと忠告していた(^^;。
シンプルにしたり、凝った文章を入れてのメニュー記載も考え物ですな。


名もなきラーメン尼崎店

はじめての店では基本が鉄則。なので「白」でいきます〜。


名もなきラーメン尼崎店

黄金色の透き通ったスープ。
メニューに「鴨と豚のカップルが云々…」と書かれているので、鴨と豚をベースにしたスープと理解できるのだが、豚はまああると感じても鴨はワカラン。魚介の風味も漂い、鴨よりむしろ魚介ですよね。


名もなきラーメン尼崎店

まあともあれ、ラーメン自体はイイ味わい。
ごちそうさんでした。


※…2023年8月4日に「くそオヤジ最後のひとふり」にリニューアルしました。


2020年10月20日

天下一品 阪急塚口店@尼崎市

天下一品阪急塚口店

夜になって天下一品阪急塚口店へ来店。


天下一品阪急塚口店

京の注目メニューはこれ。


天下一品阪急塚口店

「味噌ラーメン(並)」(920円)。
普通の並ラーメンが790円なんで、130円も高くなる。


天下一品阪急塚口店

ちょっと濃厚な口当たりのする味わい。


天下一品阪急塚口店

天下一品謹製のストレート麺とも相性ヨシ。


2020年10月14日

らぁめん矢ロックンビリーS1@尼崎市

らぁめん矢ロックンビリーS1

仕事帰りにロックンビリーに立ち寄り来店。
店内の先待ち3名、ワタシも待ち椅子に座って待ちます。


らぁめん矢ロックンビリーS1

メニューです。


らぁめん矢ロックンビリーS1

裏メニューということで、コレに決定。


らぁめん矢ロックンビリーS1

「懐かしの中華そば」(1000円)


らぁめん矢ロックンビリーS1

懐かしの…とは言うけど、ここはロックンビリーの仕様ですんで、昔の中華そばとは違って洗練されています。
なかなかの味!。


らぁめん矢ロックンビリーS1

レギュラーメニューにしていただきたいですわ〜。