このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2019年10月08日

自然派らーめん満麺の笑み@西宮市

自然派ラーメン満麺の笑み

西宮市与古道町の用海筋沿いにある「自然派らーめん満麺の笑み」へ。前回ワタシの訪問は、この店が新規オープンした直後の2016年11月だったので、3年ぶりの来店。
静かで落ち着いた雰囲気で、店主だけのワンオペ対応ながらも丁寧な接客はオープン当初からですね。


自然派ラーメン満麺の笑み

店に入ってすぐの食券販売機で食券を購入〜。
前回来た時は海塩を食べていたので、今回は背脂魚介醤油かな。


自然派ラーメン満麺の笑み

「背脂魚介醤油」(730円)。


自然派ラーメン満麺の笑み

すっきりとした味わいのスープ。


自然派ラーメン満麺の笑み

歯ごたえのある、このチャーシューが旨い!。


自然派ラーメン満麺の笑み

ごちそうさまでした。
3年も来てなかったことが悔やまれるくらい旨い〜。
次回は、未食の塩中華そばや限定を食いに行きますぞ〜。

posted by かもねぎ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)

2019年10月04日

もっこす 今津店@西宮市

もっこす今津店

西宮市津門呉羽町の阪急今津駅東側に、もっこす今津店が10月1日にオープンしました。
阪神西宮駅近くの西宮店に続いて、西宮市内で2店目となるもっこすなのです。
店に入って左側にある券売機で食券を購入し、カウンター席へ。


もっこす今津店

「中華そば」は1杯850円と、ちょっとお高め。


もっこす今津店

ん〜、もっこす他店と変わらぬイイ味わい。


もっこす今津店

ごちそうさんです。
立地の良い場所に出来て、来やすくてイイ!。

posted by かもねぎ at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)

2019年07月12日

ラーメン虎と龍 ドンキ西宮店@西宮市

ラーメン虎と龍ドンキ西宮店

ドン・キホーテ西宮店1Fの、以前はクリーニング店だったところに突如としてあの「虎と龍」が今年3月29日にオープンしました。
「原点回帰の直球勝負」と、結構自信ありげですね。


ラーメン虎と龍ドンキ西宮店

今回は普通メニューではなく、こちらのメニューにご注目。


ラーメン虎と龍ドンキ西宮店

「辛うま担々麺」(800円)。


ラーメン虎と龍ドンキ西宮店

ごつごつっとした肉味噌が投入されてます。


ラーメン虎と龍ドンキ西宮店

スープは博多豚骨がベースの味となっています。


ラーメン虎と龍ドンキ西宮店

麺は虎と龍御用達のストレート細麺。


posted by かもねぎ at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)

2019年02月18日

【閉店】麺屋桜息吹 今津駅前店@西宮市

残念ながら閉店しました

麺屋桜息吹今津店

西宮市の室川町、広田神社参道近くにある麺屋桜息吹が今津に支店を出しました。店の場所は阪神今津駅から南へ歩いて2分ほどの今津西線沿いで1月23日のオープンです。
店へ入ってすぐに券売機で食券を購入し、カウンター席へ。
まだオープンして間もないので、店内真新しさ感じます。


麺屋桜息吹今津店

写真は「とんこつラーメン」(750円)。


麺屋桜息吹今津店

スープは無化調。
濃厚で口当たりも良い豚骨スープです。


麺屋桜息吹今津店

ズバリ、旨さ満点の豚骨ラーメン。
今津へお越しの際には是非どうぞ。

posted by かもねぎ at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)

2018年11月16日

【閉店】博多ラーメン銭屋 阪神西宮R2店@西宮市

残念ながら閉店しました

銭屋西宮R2号店

西宮市六湛寺町の国道2号沿い、セントラルガーデンタワー1Fにある博多ラーメン銭屋へ2度目の来店。
店の裏側に駐車場もあるので車での来店も大丈夫です。


銭屋西宮R2号店

メニューです。
ラーメン1杯500円というこの価格帯、平成初期の頃の価格水準ですよ。


銭屋西宮R2号店

「博多ラーメン」(500円)に味付玉子がプラス


銭屋西宮R2号店

実は、今回の注文は「博多ラーメン」に「辛子明太子&ライスセット」で注文。
博多ラーメンに味付玉子をプラスし、辛子明太子とライスが食べ放題というやつ。それで値段は総計850円とは。ラーメン+味玉だけで850円取る店も多いのに…すごい破格値。
ついでに、辛子高菜もサービス品です。


銭屋西宮R2号店

博多ラーメンの豚骨スープは旨味凝縮。


銭屋西宮R2号店

辛子明太子の追加は、店員にいちいち言わないといけません。
しかも一度に出てくる量は、ほんの少量です。
お替わり自由と言うことで無駄に取って食べてしまう輩がいますからな〜。
とりあえず、このセットはお得ですね。

posted by かもねぎ at 21:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)

2018年11月15日

【閉店】名島亭 エビスタ西宮店@西宮市

残念ながら閉店しました

名島亭 エビスタ西宮店

エビスタ西宮の名島亭へ2度目の訪問。
さすがに夜8時過ぎともなると、仕事帰りのサラリーマンが立ち寄るって感じで閑散としています。


名島亭 エビスタ西宮店

メニューです。


名島亭 エビスタ西宮店

今回は単品注文で「辛みそ豚骨ラーメン」(853円)。


名島亭 エビスタ西宮店

辛みそが入ってピリ辛に。
普通の豚骨ラーメンから適度に味の変化があり、これまた良い刺激に。


posted by かもねぎ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)

2018年11月10日

もっこす 西宮店@西宮市

もっこす西宮店

お腹すいて困った時のもっこす頼み。何かもっこすのラーメン食いたくなってきたので、阪神西宮駅から歩いて来て、もっこす西宮店にINです。


もっこす西宮店

メニューです。


もっこす西宮店

「えび風味みそラーメン」(750円)を注文〜。


もっこす西宮店

えびの風味感じる味噌味のスープ。


もっこす西宮店

ごちそうさまでした(-人-)。



posted by かもねぎ at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)

2018年11月01日

【閉店】名島亭 エビスタ西宮店@西宮市

残念ながら閉店しました

名島亭 エビスタ西宮店

阪神西宮駅高架下にあるショッピング施設「エビスタ西宮」が増床リニューアルし、10月29日にグランドオープン。新たにSTREET KITCHENと称したフードホール(フードコート)もできました。


名島亭 エビスタ西宮店

10店舗あるうちの1つが、こちらの名島亭。
名島亭は福岡市東区の名島に店舗を構えて30年になる老舗店として、ラーメン通の間では知られていますが、その名島亭がまさかの関西進出。しかも西宮に!。
運営は博多一風堂を手掛ける力の源カンパニーです。
私も名島亭の存在は知っていましたが、実は個人的には未食でして(^^;。


名島亭 エビスタ西宮店

グランドオープンして数日が過ぎた平日の昼過ぎでもこの通りの人でした。
店はフードコート形式で注文カウンターセ注文して前払い。出来上がったら受け取って自分自身でテーブルに持って行って食べる方式です。


名島亭 エビスタ西宮店

メニューはこういう感じ。


名島亭 エビスタ西宮店

定食(セット)もあります。


名島亭 エビスタ西宮店

なんと、おでんもあります。
好きなのを自分で取って精算するシステム。


名島亭 エビスタ西宮店

明太子ごはんとのセット「A定食」でいきました。


名島亭 エビスタ西宮店

「豚骨ラーメン」。


名島亭 エビスタ西宮店

白濁の豚骨スープは本店と同じで「築炉釜(ちくろがま)」という釜を使って煮込まれています。
後口すっきりした味わいで、ちょっと期待していた濃厚さは感じません。


名島亭 エビスタ西宮店

麺は中細ストレート麺。


名島亭 エビスタ西宮店

サイドメニューの明太子ごはん。
もうちょっと明太子の量がほしいところ。

posted by かもねぎ at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)