三田市北部、青野ダムのある千丈寺湖近くにある「中華そばわらべ」へ初来店。
行ってみてわかったが、こちらは以前、カフェの「トム・ソーヤの冒険」があった場所ではないですか!。トム・ソーヤの冒険は閉店してしまってたんですね〜。
トム・ソーヤの冒険は、阪神間に居住または阪神間の学校に在学していた40歳以上の方なら懐かしいと思う人もいると思いますが(私もそうです)、かつて西宮北口や苦楽園口、岡本、神大教養学部(今の国際文化学部)近くにも出店していた喫茶店でしたが、西宮北口店がいつの間にやら閉店し、最後に残っていた苦楽園口店も気が付くと閉店していました。そんな中、三田の千丈寺湖畔店というのがあることを知って私も5年前に一度訪れていました。
西宮北口ほかのトム・ソーヤの冒険は入店に際して制服姿での入店は×、作業着姿などの服装に際しても入店をお断りするというスタンスの店でしたが、三田にあった店は作業服姿のほか、「子連れでの入店不可」「男性同士での入店不可」という制約までありました。あと、いろいろ話のネタはありますが、閉店した店のことを今更延々言ってもアレなんでここまでにしときますが、店主は相当なポリシーを持った人だったのです。
さっそく店内に入ってみます。
店に入っていくと、タッチパネル型の券売機が置かれています。
メニューは中華そばと特製濃厚そばの二択。
日替わり炊き込みご飯とな?。
それも注文。
具がそれほど入っておらず、ちょっと印象の薄い炊き込みご飯でしたが…。
こちらは店内の様子です。
以前のトム・ソーヤの冒険時代の、山小屋風でシックな雰囲気は一掃されていました。
あと、トム・ソーヤの冒険は禁煙だったが、この店は禁煙ではなく、タバコ吸い放題で私の来店時にも2組の客が来てラーメン出る前からタバコ吸いまくり(写真の女も吸っている)。
「特製濃厚そば」(900円)。
スープは口当たり濃厚な味わい。
900円は高いな〜と思ったけど、味玉がまるまる1個入ってるし、それなら900円でありだなと思った。
ちなみに、もう一方の中華そばは醤油味でした。
お店のデータ
【所在】三田市末2007-2
【電話】079-567-6539
【営業】11:00〜14:00 18:00〜21:00(土日祝は通し営業)
【定休】月曜日(祝日の場合翌火曜日休み)
【座席】カウンター席、テーブル席
【喫煙】OK
【車いす】要介助
【駐車場】完備
【最寄り駅】JR宝塚線広野駅から北東方向へ徒歩約40分(約2.7Km)
【最寄りバス停】三田駅から神姫バス上青野行乗車で「末東」バス停下車徒歩約1分
【アクセス】国道176号上井沢交差点から母子方面へ約2.5Km(約5分)
【その他】食券制です
posted by かもねぎ at 18:55
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
阪神-三田市