このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2021年11月02日

丸源ラーメン 神戸有野店@神戸市北区

丸源ラーメン神戸有野店

神戸市北区有野中町の有野インター交差点南東側に「丸源ラーメン神戸有野店」が今年(2021年)1月2日にオープンしました。


丸源ラーメン神戸有野店

丸源ではお馴染みの「鉄板チャーハン」も注文。
ラーメンよりも先に運ばれてきました。


丸源ラーメン神戸有野店

さっそくかき混ぜてウマー!


丸源ラーメン神戸有野店

今回注文していたのは「白胡麻担々麺」(759円)です。


丸源ラーメン神戸有野店

スープも程々の辛さで、歯ごたえのある麺との相性も、なかなか良いあんばい。

posted by かもねぎ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-北区

2020年12月15日

もっこす 谷上店@神戸市北区

もっこす谷上店

神戸市北区の、もっこす谷上店へ久しぶりの来店。


もっこす谷上店

メニューです。
もっこす他店では、メニューが「中華そば」になってるんだが、谷上店では「ラーメン」ってなってますね。
今頃気づきました(^^;。


もっこす谷上店

たくあんつまみながら、ラーメン出るまでのつなぎ!


もっこす谷上店

「ラーメン」(850円)。


もっこす谷上店

変わらぬもっこすの醤油味スープ。


もっこす谷上店

posted by かもねぎ at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-北区

2020年06月24日

きぼう軒 神戸有野店@神戸市北区

きぼう軒有野店

神戸市北区有野の「きぼう軒」へ久々の来店。


きぼう軒有野店

きぼう軒のこだわり。


きぼう軒有野店

今日の注目品は、看板メニューのこちら。


きぼう軒有野店

「みそらーめん・うまみそ」(820円)。
辛さを加えることができるけど、基本でいきました。


きぼう軒有野店

独自ブレンドの味噌を使ったコク深いスープ。


きぼう軒有野店

途中でサービス品の壺ニラ入れると、また格別。
希望軒系の店に置いてある「焼き海苔」も、こちらの店でも健在です。


きぼう軒有野店

ごちそうさんでした。

posted by かもねぎ at 14:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-北区

2020年06月07日

麺屋隊長@神戸市北区

麺屋隊長

神戸市北区有野中町に、2020年5月18日に新しくオープンしたラーメン店。
その名は「麺屋隊長」。最寄り駅は神鉄岡場駅になります。
この日は仕事で近くに来ていたので、お昼に来店しようとしたら店前に数名の待ち客あり。
せっかくなので並ぼうかと迷ったけど、ここは諦め時間をずらしての再来店で、嬉しいことに昼から夜にかけて通し営業なのです。
そんなわけで夕方来店で、店内ノーゲストです(^^)。


麺屋隊長

店内はカウンターのみで10席ほど。


麺屋隊長

メニューはこんなかんじです。


麺屋隊長

「魚介中華そば」(850円)。
ん〜、なかなか良いビジュアル。


麺屋隊長

スープはガツンと魚介が効いてるワケでは無いが、プ〜ンと香ってきます。
そこそこ良い味わいの魚介醤油味。


麺屋隊長

麺はツルツルっとした喉ごしの良い平打ち麺です。
このスープともよく合ってます。


麺屋隊長

北区の有野地区には「きぼう軒」「武田屋」が同じ県道沿いにありますが、なかなかハイレベルなお店が来ましたね〜。

posted by かもねぎ at 17:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-北区

2019年05月29日

【閉店】ミツジロウ@神戸市北区

残念ながら閉店しました

ミツジロウ

神戸市北区谷上の有馬街道沿いにあった麺屋じぇにー谷上店が「ミツジロウ」という店にリニューアル。
麺屋じぇにーが名前を変えたリニューアルなのかと店員に聞いたらそうではないようで、経営母体の会社は違っているそうだ。ただし、麺屋じぇにー(三田市)との繋がりはあるようで、会社は違えど関係はありそうな…。あと、西宮市山口町で「だしと麺」などを運営している島田製麺食堂との関係も聞いたけど、関係を否定されました(^^;。


ミツジロウ

メニューはこちら〜。
食券購入し、カウンター席へ。


ミツジロウ

「濃厚醤油の貝だしそば(ノーマル)」(750円)


ミツジロウ

旨味出汁もちゃんと効いた醤油味のスープ。


ミツジロウ

全粒粉麺喉越し最高。
貝だしもいろいろなところで出てきがちですが、まあなかなか良い味です。
posted by かもねぎ at 21:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-北区

2019年01月24日

【閉店】武田屋@神戸市北区

残念ながら閉店しました

武田屋

県道15号神戸三田線沿いの和食さと横にある「中華そばいせや」のフランチャイズ店であった有野店が閉店し、居ぬきでそのまま武田屋に変身。
いせやの旧有野店を運営していた会社が、いせやとのフランチャイズを解消して武田屋として再出発したのか、旧有野店を経営していた会社とはまったく違う別の会社の運営なのかは不明です。


武田屋

メニューはいせや時代と同じ醤油味を提供していますが、武田屋になってまた違ったスタイルのものとなり、「しょうゆラーメン」(800円)、「豚骨醤油ラーメン」(800円)、「味噌ラーメン」(800円)、「味噌バターコーンラーメン」(980円)といったラインナップに。
券売機で食券を購入し、すぐそばで待ち構えている店員さんに食券を渡して席に着きます。


武田屋

写真は「しょうゆラーメン」。


武田屋

背脂が適度に入った醤油味。


武田屋

そこそこいける味わいの醤油ラーメンです。


posted by かもねぎ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-北区

2018年11月06日

モテナス赤松 上り線スナックコーナー@神戸市北区

モテナス赤松 上り線スナックコーナー

中国自動車道上り線(大阪方面行)赤松パーキングエリアに立ち寄り〜。


モテナス赤松 上り線スナックコーナー

モテナス赤松の中にあるスナックコーナー。


モテナス赤松 上り線スナックコーナー

ここに、なぜか「播州赤穂ラーメン」というメニューがあります。


モテナス赤松 上り線スナックコーナー

「播州赤穂ラーメン」(720円)。


モテナス赤松 上り線スナックコーナー

赤穂の塩を使っているんでしょうけど・・・・。
チャーシューがトロトロのもので、これは特徴あってイイかもしんないが…。


モテナス赤松 上り線スナックコーナー

本体が特徴のない単調な塩ラーメンだった('Д')。


posted by かもねぎ at 12:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-北区

2018年09月26日

IPPUDO RAMEN EXPRESS 神戸三田プレミアムアウトレット店@神戸市北区

IPPUDO RAMEN EXPRESS 神戸三田プレミアムアウトレット店

神戸三田プレミアムアウトレットのフードコートに、博多一風堂のもう1つの業態「IPPUDO RAMEN EXPRESS」が出店しました。


IPPUDO RAMEN EXPRESS 神戸三田プレミアムアウトレット店

メニューを拝見。
神戸にちなんでの「ぼっかけラーメン」を注文しましょう。


IPPUDO RAMEN EXPRESS 神戸三田プレミアムアウトレット店

牛すじとコンニャクを煮込んだ「ぼっかけ」がトッピングされています。


IPPUDO RAMEN EXPRESS 神戸三田プレミアムアウトレット店

スープはフツーの豚骨醤油味。


IPPUDO RAMEN EXPRESS 神戸三田プレミアムアウトレット店

ストレート細麺。


posted by かもねぎ at 15:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-北区