このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2004年10月29日

【閉店】ラーメンエクスプレス 神戸駅Jフーズプラザ店@神戸市中央区

残念ながら閉店しました

昼から旧に神戸へ用事を申しつけられまして、大阪駅から新快速でGO〜。ホンマは用事が終わったら会社へ直帰しないとなんないけど、時間の都合をつけて、Jフードプラザで食事。最近できた「ラーメンエクスプレス」というフードコート形式の店に立ち寄り。
ラーメンエクスプレス

メニューは、しょう油ラーメン、とり塩ラーメンが各450円、とんこつラーメン、とんこつしょう油ラーメンが各500円、ほか、セットメニューとしてチャーハンセット、ギョーザセット、から揚げセットなどがあり、これらは680円。
今回食べたのは「とり塩ラーメン」。鶏のダシが結構出ている、あっさり系統の塩ラーメン。フードコート形式の450円物にしては、まあまあ良い部類じゃないかと思われ。なお、神戸駅高架下のジェイフーズプラザは朝7時半から営業しているけれど、この店も朝7時半から営業しているかどうかはちょっと不明。
写真は「とり塩ラーメン」

2004年10月17日

【閉店】リンガーハットエクスプレス プロメナ神戸店@神戸市中央区

残念ながら閉店しました

本日は神戸で仕事だったので、お昼にプロメナ神戸にあるリンガーハットエクスプレスに。


リンガーハットエクスプレス プロメナ神戸店
リンガーハットは長崎を本店に全国にチェーン展開している長崎チャンポンの店ですが、このリンガーハットエクスプレスはリンガーハットの都心型・ショッピングセンターのフードコート型店舗としてこのプロメナ神戸の他に、いくつか出店しているらしい。
で、今回食べたのは「特盛りチャンポン」。麺も具も普通のチャンポンよりも増量したタイプ。
値段は500円切るくらいだったと思うけど忘れてしまった(^_^;)。
まあ、リンガーハットのヤツなんで味はそれなりだけど、500円で結構ボリュームがあるのでわりかしよろしいのではないかと。


2004年07月26日

【閉店】キテキテキッチン プロメナ神戸店@神戸市中央区

残念ながら閉店しました

JR元町駅から鯉川筋を山側へ歩いたところにある餃子専門店の「キテキテキッチン」が出しているフードコート形式の店。場所はプロメナ神戸(旧オーガスタプラザ)の地下1階。餃子専門店なので餃子がメインなんだろうけど、いちおうラーメンメニューもいくつかあり

キテキテキッチン プロメナ神戸店

らうめん…399円、餃子らうめん…472円、チャーシューらうめん…577円など。餃子は210円とわりとお手頃。カウンターで注文し、呼び出し用のポケベルを渡されます。ベルが鳴ったらカウンターへ。あとは好きな席で…。ちなみにエスカレーターで1階のフロアにあるテーブルで食べても良いそうです。

キテキテキッチン プロメナ神戸店

今回の注文品は「らうめん」。細ストレート麺に醤油味のスープ。トッピングは少量のモヤシ、ネギ、海苔と、薄くスライスされたバラチャーシュー2枚。 399円と格安のラーメンだったので、あんまし期待していなかったけど、ラーメン単体で食べるのはいささか物足りなく、餃子と一緒に注文すべきだった。
税込み400円で1円とはいえ釣り銭のある値段で出すラーメンとしては、まあまあの部類かと思われ…。スガキヤ無きプロメナ神戸で小腹がすいたら重宝する店ではあります。

2004年05月20日

【閉店】一心@神戸市中央区

残念ながら閉店しました

この店、もともとは南京町の中央・南京町広場の前のビル2Fに店を構えていた「南京町らーめん美麗路庵」がその前身です。
美麗路庵(ビレッジあん)は1997〜98年頃まで、関西ウォーカーなどの情報誌でラーメン特集があるたびに何故かよく登場してた店で、それに釣られて97年頃に一度だけ食べに行ったことがあった。その時の感想はコメントを差し控えることとして、この南京町らーめん美麗路庵が名を変え昨年(2003年)春、ココに移転したというワケなのです。


一心

移転してきた当初は美麗路庵時代と同じく、名物の「わんこらーめん」(量が小ぶりのラーメン)があったと思う。それにミズホヌードルらしく「平日らーめん」もメニューにあったが、もう止めたのか平日らーめんの幟は無くなってた。メニューは以下の通りでした。

らーめん…500円、ねぎらーめん、もやしらーめん…600円、キムチらーめん、チャーシューらーめん、野菜らーめん、唐揚げらーめん…650円、チャンポン、坦々麺…各700円など。

普通に「らーめん」を注文すると、美麗路庵時代のラーメンとは全然違ってるし、たしかオープン直後に行った人の話では、同じミズホ系の瑞穂庵や蔵庵の味と同系だとのことだったけれど、味を変えてしまったのか全然違っている。
とにかくコレは非常に表現しにくい…。(T_T)(T_T)(T_T)

2003年12月04日

【閉店】多彩小皿酒家 東春閣 モザイク店@神戸市中央区

残念ながら閉店しました

多彩小皿酒家 東春閣 モザイク店

神戸ハーバーランド・モザイクにある中国料理店。
ここは以前、宝来という中華料理店だったのが店名を変更。 しかし店の内装も経営者も宝来時代と全く一緒でした。
メニューにどう変化があるのかはわからないけれど、 宝来と同じで比較的リーズナブルな中華メニューが揃っている。 そして東春閣と名が変わってもメニューに麺類はいくつか健在。
しょうゆラーメン…600円、みそラーメン・とんこつラーメン…各650円、 担々麺…700円、五目ラーメン・チャンポン麺…各750円、海鮮麺・角煮ラーメン…各900円など。



多彩小皿酒家 東春閣 モザイク店

オススメは角煮ラーメンらしいけど担々麺にする。
麺はストレートの少しやわらか目。ピリ辛具合は丁度の良さで、 高級っぽさはないけれどソコソコの味だった。

上の写真は「担々麺」…700円(税別)