このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2023年12月10日

海月食堂@神戸市中央区

海月食堂

仕事でこっち方面に来ていたんで、同僚と一緒に海月食堂で昼ご飯。
海月食堂も久々の訪問ですわ。


海月食堂

ランチメニューです。


海月食堂

「汁なし担々麺」(1000円)。


海月食堂

同僚は「四川担々麺」を注文〜。


海月食堂

スパイシーで美味しい汁無し担々麺です。
ごちそうさんでした。

2023年12月07日

らーめん会@神戸市中央区

らーめん会

神戸駅近くの「らーめん会」へ、ひさびさ来店〜。


らーめん会

メニューは御覧の通り。
券売機でポチっと食券購入〜。


らーめん会

「豚鶏節らーめん」(900円)。


らーめん会


らーめん会

柔らかい軟骨肉が入ってます。


らーめん会

(゚д゚)ウマー


2023年05月28日

ちゃんぽん亭 JR神戸駅店@神戸市中央区

ちゃんぽん亭JR神戸駅店

コチラは、JR神戸駅真下のJRフードテラスに今年(2023年)4月6日にオープンした滋賀県地盤の「ちゃんぽん亭」です。
券売機で食券を購入し、席に着きます。


ちゃんぽん亭JR神戸駅店

「ちゃんぽん(野菜・中)」(880円)。


ちゃんぽん亭JR神戸駅店


ちゃんぽん亭JR神戸駅店


ちゃんぽん亭JR神戸駅店

お笑いタレントのダイアン津田が滋賀県出身ということでイメキャラになってるんですな。


2023年05月05日

三豊麺 プロメナ神戸店@神戸市中央区

三豊麺プロメナ神戸店

神戸ハーバーランドのプロメナ神戸B1のフードコートにある三豊麺です。


三豊麺プロメナ神戸店

メニューはいろいろ。


三豊麺プロメナ神戸店

「鶏塩らーめん」(690円)。


三豊麺プロメナ神戸店



三豊麺プロメナ神戸店



2022年01月02日

麺や一神@神戸市中央区

麺や一神

イオンスタイルumieのB1フードコートにあるラーメン店「麺や一神」です。
メニューは「名物中華そば」(748円)、「塩中華そば」(748円)、「濃厚魚介つけ麺」(858円)などがあります。


麺や一神

「名物中華そば」(748円)。
見た目はエエ感じです。


麺や一神

スープは醤油味。


麺や一神

麺がちょっと柔いな。


2021年12月29日

麺処さくら@庵神戸市中央区

麺処さくら庵

神戸駅近くの「麺処さくら庵」は、今年(2021年)2月22日にオープンしたお店。


麺処さくら庵

メニューは「さくら麺」「さくら時雨麺」「牛かす麺」といった感じ。


麺処さくら庵


麺処さくら庵

「さくら麺」(980円)。


麺処さくら庵

このメニューを見た時に、かつて西宮市にあった「松阪牛麺」に似てる!と思いました。
ビジュアルやダシをかけて食べるところなど一緒です。
松阪牛麺の記事↓↓
http://hyogo.sblo.jp/article/130445911.html


麺処さくら庵

とりあえず、ダシをかけていきます。


麺処さくら庵


麺処さくら庵

ちょっと一風変わったラーメンですが、上品な味わいでなかなかな旨さ。


2020年05月31日

長浜ラーメン丸羅とんこつ@神戸市中央区

丸羅とんこつ

こちら、阪神神戸高速線西元町駅近くにオープンしたお店。
先日、オープン前にたまたま歩いていて発見して気になっていたところですが、ようやく来店できました。
店の場所が交通量の多い道路(中央幹線)から外れたところにあることと、地下にあること、看板(テント)が目立たないこともあって苦戦するのでは?と思ったが、午後7時の時点としては、まあ思ったよりかはお客さんはいてました。


丸羅とんこつ

メニューはこんな感じ。


丸羅とんこつ

「本格味玉とんこつ」(780円)。


丸羅とんこつ

国産の豚骨だけを18時間煮込んで豚骨の旨味を引き出しているというスープ。
口当たりも良く、イイ味わいです。


丸羅とんこつ

麺はスープともよく合った細麺。
コレはなかなかGOODなラーメン。

2020年01月16日

【閉店】らーめん処 山神山人 superlight@神戸市中央区

残念ながら閉店しました

山神山人superlight01.jpg

神戸のモザイクに新たにオープンした山神山人へ来店。
ここの店名が「らーめん処 山神山人 superlight」なんだけど、スーパーライトって何?
超軽いってこと?
普通の山神山人とどう違うの?
という気になる点もあったので突撃…。


山神山人superlight02.jpg

メニューを見る限り、普通の山神山人と変わらない。


山神山人superlight03.jpg

店内は対面カウンター席のほか、テーブル席も多数。
割と広々としているが、ワタシの来店時には香港人観光客家族が1組いただけでした。


山神山人superlight04.jpg

「焦がし辛味噌盛り」(850円)を注文〜。


山神山人superlight05.jpg

麺はストレート細麺。
辛味噌の風味は若干マイルドで食べやすい。