このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2020年12月08日

ラーメン2国 伊川谷店@神戸市西区

ラーメン2国伊川谷店

神戸市西区のラーメン2国伊川谷店に来てしまいました。


ラーメン2国伊川谷店

ちょっと贅沢して「牛すじらーめん」(940円)。


ラーメン2国伊川谷店



ラーメン2国伊川谷店



ラーメン2国伊川谷店



posted by かもねぎ at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2020年09月28日

麺屋大羽 西神戸店@神戸市西区

残念ながら閉店しました

麺屋大羽 西神戸店

トリドールグループである「丸醤屋西神戸店」が突然閉店して、今年(2020年)8月11日より「麺屋大羽」という店に変わりました。
店舗のスタッフや電話番号などは丸醤屋そのまんまみたいだったので、どうやらトリドールのまた新しいラーメンブランドなんだなぁと容易に想像がつきましたが、トリドールの公式ホームページにはなぜか麺屋大羽に関する記事は一切無し。


麺屋大羽 西神戸店

メニューはこんなかんじ。
コンセプトは「背脂煮干しラーメン」です。
またえらく偏った方向でいきますのね〜(^^;。


麺屋大羽 西神戸店

カウンターの卓上には、こういうものまであります。


麺屋大羽 西神戸店

「背脂煮干し醤油ラーメン」(850円)。
背脂は「多め」を選択。
もっと多めにしたいなら「鬼盛り」ってのもあります。


麺屋大羽 西神戸店

スープはベースが醤油味。
煮干しの風味も漂います。


麺屋大羽 西神戸店

ガッツリとした太麺。
なかなかワイルドなラーメンです。


posted by かもねぎ at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

豚骨麺屋一番軒 神戸玉津店@神戸市西区

豚骨麺屋一番軒神戸玉津店

こちらは2020年3月31日に、神戸市西区玉津(丸塚2丁目)のホームランスタジアムにオープンしたラーメン店「豚骨麺屋一番軒」です。
以前は「中華そばいせや」のフランチャイズだったのが閉店し、名古屋を拠点とする一番軒になったというわけ。


豚骨麺屋一番軒神戸玉津店

今回の注目メニューはこちら…。


豚骨麺屋一番軒神戸玉津店

「濃厚辛味噌豚骨」(950円)。


豚骨麺屋一番軒神戸玉津店

スープは濃厚って言うほどのもんでもないような。
でも、乳化した口当たりのまろやかなスープです。


豚骨麺屋一番軒神戸玉津店




posted by かもねぎ at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2020年06月20日

麺屋貝原@神戸市西区

麺屋貝原
麺屋貝原

麺屋貝原は西区北別府で2017年7月に創業し、瞬く間に伊川谷界隈の人気ラーメン店になり、そして2020年4月17日、同じ西区伊川谷の池上2丁目・コープデイズ向かい側の伊川センタービルへ移転オープンしました。


麺屋貝原

ワタシの来店時はちょうどお客さんが出て行ったところでしたが、すぐに続々とお客さんが来て、ほぼ満席になっていました。
こちらに移転してからも盛況ですね。


麺屋貝原

券売機のメニューです。


麺屋貝原

「貝醤油そば」でいきま〜す。


麺屋貝原

変わらぬ風味の良い貝出汁が最高に旨い。


麺屋貝原



麺屋貝原

ごちそうさまでした〜。
駐車場はセンタービル裏側に、ビルテナント共用という形でたっぷりあります。
路線バスで来る場合は、明石駅、地下鉄伊川谷駅から上脇経由の神姫バス利用で上脇バス停下車すぐ。


posted by かもねぎ at 20:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2020年06月08日

中華そば正念場@神戸市西区

中華そば正念場

神戸市西区伊川谷町有瀬の第二神明大蔵谷インター近くにあった居酒屋が、昼間に「中華そば・かーかっか」としてラーメンを提供するようになったところ、こいつが結構評判になったようで、そしてその翌年(2020年)4月に、お店はラーメン専門の「中華そば正念場」となりました。


中華そば正念場

店内のようす。


中華そば正念場

メニューはこんな感じです。


中華そば正念場



中華そば正念場

「中華そば」でいきます〜。


中華そば正念場

しっかりとしたダシの味わいがある醤油味のスープです。


中華そば正念場

この中細麺もスープにマッチし、良いあんばいです。

posted by かもねぎ at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2019年07月13日

ラーメンこがね家 神戸学園都市駅前店@神戸市西区

ラーメンこがね家 神戸学園都市駅前店

地下鉄学園都市駅前・キャンパススクエアにあった北海ラーメン系列の「らーめん処 仁」が閉店し、今年4月24日に、新たにラーメンこがね家が新規オープン。


ラーメンこがね家 神戸学園都市駅前店

タッチパネル式券売機のメニューです。


ラーメンこがね家 神戸学園都市駅前店

「神戸中華そば・味玉入り」(780円)。


ラーメンこがね家 神戸学園都市駅前店

少し濃いめの醤油味ですが、明石の総本店ではこういう名のメニューが無いので、明石などで出しているしょうゆラーメンをこの店では神戸中華そばと名乗っているのかも?。


ラーメンこがね家 神戸学園都市駅前店

辛子高菜も辛さマイルドで旨い。


ラーメンこがね家 神戸学園都市駅前店

こがね家特製の自家製麺はイイ麺です。
ごちそうさんです。

posted by かもねぎ at 12:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2019年04月09日

町田商店 明石店@神戸市西区

町田商店 明石店

神戸市西区玉津の県道神戸明石線沿いにオープンした町田商店明石店です。垂水店に続いて、じわじわと兵庫県を西へ西へと進出して来てますね。午後8時過ぎの来店で店内ほぼ満席、もうかってますな〜。
店に入って券売機で食券を購入し、空いているカウンター席へ着席です。
こちらの店でも相変わらず店員さんたちの元気すぎる掛け声が喧しいほどに店内に響きまくってます。


町田商店 明石店

町田商店は横浜家系ラーメンを看板メニューとする店ですが、券売機を見ていると「中華そば」が存在していたので、今回はそちらに注目。
写真は「淡麗醤油中華そば」(700円)。
このほかに「淡麗塩中華そば」もありました。


町田商店 明石店

淡麗という割には、魚介の風味も加わった、しっかりとした醤油味。


町田商店 明石店

なかなか良い味わいの中華そばです。


posted by かもねぎ at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

らーめん2国 王塚台店@神戸市西区

らーめん2国 王塚台店

昨年あたりに神戸市西区王塚台にオープンしたらーめん2国の王塚台店です。


らーめん2国 王塚台店

普通に「らーめん」(670円)を注文。


らーめん2国 王塚台店




らーめん2国 王塚台店



posted by かもねぎ at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区