このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2024年04月26日

【閉店】ラーメン専門店六寳 玉津店@神戸市西区

残念ながら閉店しました

ラーメン専門店六寳玉津店

コチラは神戸市西区のホームランスタジアム メガパレスにある、昨年(2023年)9月15日にオープンしたラーメン店です。
六寳は三田市にも店がありますが、三田の店名は「博多ラーメン六寳」となっていて、この玉津の店との違いは何なんだろう?。


ラーメン専門店六寳玉津店

タッチパネルで注文します。


ラーメン専門店六寳玉津店

「響とんこつ」(891円)。


ラーメン専門店六寳玉津店


ラーメン専門店六寳玉津店


※…2024年9月26日をもって閉店しました。

posted by かもねぎ at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2023年12月30日

どうとんぼり神座 プレンティ西神中央店@神戸市西区

どうとんぼり神座プレンティ西神中央店

プレンティにあるフードコートスタイルの神座。


どうとんぼり神座プレンティ西神中央店

「煮玉子ラーメン」(850円)。


どうとんぼり神座プレンティ西神中央店


どうとんぼり神座プレンティ西神中央店








posted by かもねぎ at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

ダパイダン105 西神中央プレンティ店@神戸市西区

ダパイダン105西神中央プレンティ店

阪急神戸三宮駅下のEKIZOにも店舗がある本格台湾料理の「ダパイダン105」が、この日たまたま訪れた西神中央のプレンティにも出店してました。
どうやら去る10月19日にオープンしたばっかのよう。


ダパイダン105西神中央プレンティ店

「担仔麺」(750円)。


ダパイダン105西神中央プレンティ店

あっさりスープ。
本場・台湾の味!。


ダパイダン105西神中央プレンティ店

量が少なめなんで、小籠包や点心などとのセットでどーそ。


posted by かもねぎ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2023年06月12日

麺屋・國丸。神戸伊川谷店@神戸市西区

麺屋國丸伊川谷店

伊川谷IC近くにあった「きぼう軒伊川谷店」が昨年(2022年)10月31日をもって閉店し、そのあとに同年12月6日に「麺屋・國丸。神戸伊川谷店」がオープン。
麺屋・國丸は高知県南国市に本店があり、直営店・FC店が十数店舗あるようで、この神戸伊川谷店は兵庫県内最初の出店でフランチャイズ店。


麺屋國丸伊川谷店

「金の炙り味噌ラーメン」(900円)。


麺屋國丸伊川谷店


麺屋國丸伊川谷店




posted by かもねぎ at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2023年06月01日

タンメン食堂 波の花 キャンパススクエア店@神戸市西区

タンメン食堂波の花キャンパススクエア店

「タンメン食堂 波の花」は、神戸市西区の市営地下鉄学園都市駅に隣接する、キャンパススクエアの東表側1Fに、今年(2023年)5月16日にオープンしたお店。
以前は「ラーメンこがね家」(2022年12月閉店)があった場所ですね。
関西では馴染みの薄いタンメンを提供する店です。


タンメン食堂波の花キャンパススクエア店

「タンメン白」(700円)。


タンメン食堂波の花キャンパススクエア店


タンメン食堂波の花キャンパススクエア店




posted by かもねぎ at 12:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2023年04月13日

【閉店】地鶏そば専門店とりぼうず@神戸市西区

残念ながら閉店しました

とりぼうず

神戸市西区にあるカナート西神戸店の西側に、今年(2023年)2月1日にオープンした「地鶏そば専門店とりぼうず」です。
昼過ぎに行ってみると先客2名のみ。
メニューは「しょうゆ」(900円)、「塩」(900円)があります。


とりぼうず

「しょうゆ」(900円)。


とりぼうず

昨今の鶏系の店では鶏白湯系が主流ですが、ここのは清湯系です。


とりぼうず

うーん…。がんばってくれ…。
しかし、駐車場が店の裏にあるようなんだけどわかりにくく、しかも平日昼は利用できないという制約もあり。コインパーキング利用で100円のキャッシュバックあるみたいだが、領収書を見せないとダメ…ということは、飲食会計後に店を出てコインパーキングで精算して領収書発行し、また店に戻って店で100円貰うっていう手間がいることに…。面倒くさすぎる…。

※…2023年7月に閉店しました。


posted by かもねぎ at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2022年10月12日

らーめん味華@神戸市西区

らーめん味華

神戸市西区の地下鉄伊川谷駅近くにある「らーめん味華」へ、ちょうど仕事で近くまで来ていたので、久しぶりの来店です。
コチラのお店がオープンしたのは2002年9月と、なんと20年前!。ワタシ自身も味華への来店は2003年以来で19年ぶりでした。
2002年〜2003年は全国的にラーメンブームだった時期で、ラーメン店の開業ラッシュが起きていまして、兵庫県内でもこの年にオープンしたラーメン店が味華を含めて121軒ありました。しかし、20年後の2022年現在で現存しているのは17軒でした。17/121だから、20年後の生存率15%前後って計算ですかね。100軒中15軒だけしか残らない現実は厳しい…。
では、さっそく店内へIN。


らーめん味華

メニューは、「しょうゆらーめん」(750円)、「しょうゆ白菜らーめん」(780円)、「しおらーめん」(780円)、「味華らーめん」(830円)、「みそらーめん」(890円)、「ゆずしょうゆらーめん」(840円)、「ゆずしおらーめん」(880円)、「ミルクらーめん」(880円)、「カレーらーめん」(890円)、「トマトらーめん」(910円)、「しょうゆとんこつらーめん」(980円)、「こってりとんこつらーめん」(1000円)、「塩タンらーめん」(1170円)といったラインナップ。
ワタシは写真の「こってりらーめん」と、ラーメンに+290円でセットにできるミニチャーハンを注文しました。


らーめん味華

「こってりとんこつらーめん」(1000円)。


らーめん味華

ミニチャーハンも美味。


らーめん味華

スープも濃厚な口当たりでエエかんじです。


らーめん味華

ごちそうさんでした。

posted by かもねぎ at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2022年04月19日

なやんだらここ@神戸市西区

なやんだらここ

「なやんだらここ」という、変わった名前の店が神戸市西区の国道175号枝吉交差点の西に今年(2022年)3月26日にオープン。
メニューは「塩ラーメン」(850円)、「醤油ラーメン」(850円)、「昆布水の塩つけ麺」(920円)、「昆布水の醤油つけ麺」(920円)、「昆布水の味噌つけ麺」(950円)といった感じです。
券売機で食券を買って席に着きます。


なやんだらここ

「塩ラーメン」(850円)です。


なやんだらここ

魚介の風味も程よく加わったクリアなスープ。
しっかりとした味わい深いスープです。


なやんだらここ

コシのある全粒粉麺は自家製麺だそう。
なかなかの旨さですよ。


なやんだらここ

車で来る人は、近くの三井のリパーク(R175枝吉交差点の北へ約150mのとこ)に止めればOK。そのさい駐車証明を取って店で100円の駐車サービス券がもらえます。






posted by かもねぎ at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区