このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2022年01月21日

まぜそば専門店ひよこ@神戸市兵庫区

ひよこ

兵庫区荒田町の湊川商店街内に今年(2022年)1月10日にオープンしたお店。
かつて灘区にあった「縁(えにし)」(2018年閉店で、現在のENISHIの前身店)、そして現在、宇治市で営業する「晴耕雨読」の流れを汲むまぜそば専門店です。
メニューは「汁なし担々麺(汁なし)」(890円)、「醤油担々麺(だし入り)」(950円)、「温玉豚まぜそば」(950円)、「鶏まぜそば」(950円)のほか、限定メニューもあります。まぜそばとしては価格がやや高めの設定です。
店に入って券売機で食券を購入し、席に着きます。


ひよこ

「汁なし担々麺」(890円)。
辛さは普通に「1」でオーダーしました。3段階で選択可。
香辛料で程よく味付けされたミンチ肉、シャキッとした玉ねぎと水菜、ナッツがトッピング。


ひよこ

もっちりとした食べ応えのある太麺。
全体をかき混ぜていただきます。とてもイイ味です。
ちなみに〆のライスは別料金(50円)。


posted by かもねぎ at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-兵庫区

2021年11月12日

ニューラーメンショップオリジン@神戸市兵庫区

ニューラーメンショップオリジン

イオンモール神戸南ショッピングセンター向かいの神戸市中央卸売市場本場・関連中央棟の2Fに、ニューラーメンショップオリジンという店が今年(2021年)11月1日にオープン。新規開店して間もないこともあって店頭には開店祝いの胡蝶蘭が並べられています。
ニューラーメンショップって聞き慣れない店ですよね。
ラーメンショップは関西では唯一、兵庫県内の赤穂市に「なまず峠店」があるだけですが、ニューラーメンショップってのは何?…と思ってネット検索したら、本家のラーメンショップから派生したグループで、埼玉県を中心に店舗があるらしい…。
で、このたび店をオープンしたラーメンショップオリジンの店主は、埼玉県久喜市にあるラーメンショップ主水で働いていた方で、店主のお名前が「オリジンさん」でした。


ニューラーメンショップオリジン

メニューはこんな感じ。
店に入って券売機で食券を買ってカウンター席に着きます〜。
行った時間はお昼時だったので店内満席です。


ニューラーメンショップオリジン

ラーショーといったら「ネギラーメン」ですね〜。
写真は(小)で1杯700円。


ニューラーメンショップオリジン

スープはライトな豚骨に、ちょっとオイリーさが加わった味。


ニューラーメンショップオリジン

中太麺もイイ感じ。
ごちそうさまでした。


posted by かもねぎ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-兵庫区

2021年06月27日

ラーメン魁力屋 イオン神戸南SC店@神戸市兵庫区

ラーメン魁力屋イオン神戸南SC店

イオンモール神戸南ショッピングセンターのフードコートにある魁力屋です〜。


ラーメン魁力屋イオン神戸南SC店

「辛みそラーメン」(825円)。


ラーメン魁力屋イオン神戸南SC店



ラーメン魁力屋イオン神戸南SC店


posted by かもねぎ at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-兵庫区

2019年12月19日

もっこす松原店@神戸市兵庫区

もっこす松原店

今年11月23日ににオープン(復活)した、もっこす松原店に行ってきました。
この店、以前は「麺屋斗道禄」(2017年6月〜2019年11月)として営業していましたが、その前は「もっこすのこ」(2005年〜2017年)で、さらにその前は「らーめん工房 麺神」(1998年〜2005年)、そのもっと前は「もっこす松原店」(1996年〜1998年)として営業していました。
なんと、もっこす松原店としての営業が21年ぶりに復活とは…。
メニューは定番の「中華そば」(800円)、「チャーシューメン」(1000円)という価格は、総本店など直営店よりも50円安い価格設定です。
さらに15時〜18時までは、さらに200円割り引いたサービスタイムを実施しています。
これはオトク!。


もっこす松原店

いつものたくあんのほかに、紅しょうがもあります。


もっこす松原店

「中華そば」(800円)。


もっこす松原店

いつもの豚足を煮出した醤油味です。


もっこす松原店

いつものストレート細麺。
もっこすウマー、ですね(‘∀‘)

posted by かもねぎ at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-兵庫区

2018年12月18日

【閉店】熟成麺屋神来 兵庫駅前店@神戸市兵庫区

残念ながら閉店しました

熟成麺屋 神来

JR兵庫駅近くに今年10月15日にオープンした「熟成麺屋 神来」へ行ってきました。
このお店は京都市の阪急京都線西院駅近くに店を構える神来(じんらい)が京都以外に初めて出店した店舗です。
店内は壁に向かって並ぶカウンター席とテーブル席が数席分。午後9時前の時点で先客6名と、まぁまぁの入り具合。
メニューは「ラーメン」(700円)、「チャーシューメン」(850円)、「特製炙りチャーシューメン」(920円)といった感じ。


熟成麺屋 神来

「ラーメン」(700円)。


熟成麺屋 神来

スープは鶏ガラ・豚骨の背脂醤油と、京都スタイルを踏襲したラーメンです。
麺の硬さのほか、背脂の量、ネギの量も調整できます。


熟成麺屋 神来

麺も歯触りのあるストレート中細麺。
THE京都のラーメンですな〜。
これが神戸市内で食べられるっていうのもうれしいです。


熟成麺屋 神来

ニンニク唐辛子?で、途中の味変もできる。


お店のデータ
【所在】神戸市兵庫区羽坂通4丁目2-28
【電話】078-577-1201
【営業】11:00〜14:00 17:30〜翌1:00
【定休】無休
【座席】カウンター席、テーブル席
【喫煙】未確認
【車いす】OK
【駐車場】なし
【最寄り駅】JR神戸線兵庫駅から北方向へ徒歩約3分
【最寄りバス停】神戸市バス「兵庫駅前」
【アクセス】
【その他】


posted by かもねぎ at 20:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-兵庫区

2018年09月13日

わ河馬@神戸市兵庫区

わ河馬

今年4月26日に兵庫区石井町にオープンした「わ河馬」へ今回初来店。
店はカウンターのみ7席の小さな店で、神戸市バス石井橋バス停のすぐ前にあります。
昼の部は午後3時までの営業なので、余裕をもって午後2時過ぎに来てみると先客は1名のみ。
メニューは「淡麗塩らーめん」(600円)と「濃厚鶏白湯」(700円)の2つあります。どっちにしようかな〜と迷った挙句…


わ河馬

「濃厚鶏白湯」(700円)にしました。
おお、これは見た目も良く、丁寧につくられた感じがよくわかる、なかなかのラーメンですよ。


わ河馬

スープはドロッとしていて濃厚ながらも、重くもたれる感じはなく飲みやすい。


わ河馬

平打ちのストレート麺が濃厚スープとよく絡んできます。
もう一つのメニュー、淡麗塩も気になるところです。
しかし、これだけ手の込んだラーメンが600円や700円ってのは安いですね。


わ河馬

お店は神戸市バス石井橋バス停すぐ前で、バス利用で来店の場合、三宮駅(そごう山側)・元町駅(JR元町駅東口山側鯉川筋沿い)からは7系統神戸駅行きに乗車。神戸駅・新開地からは三宮・福祉交流センター行きの7系統のバスに乗って行けばOK。バスは昼間10分間隔で運転しています。運賃は210円。
どうしても車で行く〜!って人は、店から北東側へ歩いて2〜3分の場所にタイムズ(60分200円)がありますが、キャパが少なく満車になってる場合が多いのと、そこ以外には、付近にコインパーキングがほとんどないので注意が必要です。



posted by かもねぎ at 14:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-兵庫区

2018年08月18日

ラーメン魁力屋 イオンモール神戸南店@神戸市兵庫区

ラーメン魁力屋 イオンモール神戸南店

こちらはイオンモール神戸南のフードコートに入っている魁力屋です。


ラーメン魁力屋 イオンモール神戸南店

メニューです。


ラーメン魁力屋 イオンモール神戸南店

写真は「特製醤油ラーメン」(702円)。


ラーメン魁力屋 イオンモール神戸南店



ラーメン魁力屋 イオンモール神戸南店



posted by かもねぎ at 20:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-兵庫区

2017年12月14日

ラーメンまこと屋イオンモール神戸南店@神戸市兵庫区

ラーメンまこと屋 イオンモール神戸南店

イオンモール神戸南には、フードコート以外にもラーメンの独立型専門店もあります。それがこちらの「まことや」です。


ラーメンまこと屋 イオンモール神戸南店

いくつかあるメニューの中でも、限定メニューとして出されている、こちらの担々麺に今回は注目です。



ラーメンまこと屋 イオンモール神戸南店

「台湾黒ゴマ担々麺」。
まこと屋は台湾(台北)にも何店舗か出店してますが、何やら台湾推しのメニュー。


ラーメンまこと屋 イオンモール神戸南店

まあ、何が特徴って聞かれると、普通の担々麺ですな。


ラーメンまこと屋 イオンモール神戸南店

麺はまこと屋使用の同じ麺。


posted by かもねぎ at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-兵庫区