このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2015年08月28日

ラーメン虎一番『煮干しブラック』

ラーメン虎一番『煮干しブラック』

深夜11時過ぎに虎一番へ。今夜も盛況〜。


ラーメン虎一番『煮干しブラック』

黒板メニューのこちら注目。


ラーメン虎一番『煮干しブラック』

煮干しブラックです。
ブラックという割にスープはブラウン。


ラーメン虎一番『煮干しブラック』



ラーメン虎一番『煮干しブラック』

煮干しの味はそこそこだけど、色はもっと漆黒スープで、前回食べたブラック醤油でも同じことを言うけど、金久右衛門のラーメンみたいに醤油の味を強くしてインパクト出してほしかったな。

2015年06月14日

ラーメン虎一番『ブラック醤油』

ラーメン虎一番『ブラック醤油』



ラーメン虎一番『ブラック醤油』

今日の黒板メニュー「ブラック醤油」に注目。


ラーメン虎一番『ブラック醤油』

こちら、ブラック醤油。
想像してたのと違っていた(^_^;)。


ラーメン虎一番『ブラック醤油』

いつもの麺です。


ラーメン虎一番『ブラック醤油』

スープはたまり醤油を使用しているとはいえ際立った特徴が無く、普通のラーメンとあまり変わり映えしない感じ。
ブラックといったら、金久右衛門の醤油ラーメンみたいなのが希望なんだがな〜。

2015年03月12日

ラーメン虎一番『ひびきラーメン』

ラーメン虎一番『ゲンセンラーメン』

今年最初の虎一番へ。
やっぱ、よく行く店を訪れる間隔が、以前よりも長なってしまってる〜。


ラーメン虎一番『ひびきラーメン』

久々に来てみれば、かの黒板メニューのほかにもホワイトボードメニューが出ておった。
黒板メニューで見なれたものもあるけれど、トップに出ていた「ひびきラーメン」に注目。


ラーメン虎一番『ひびきラーメン』

「ひびきラーメン」注文しました。


ラーメン虎一番『ひびきラーメン』

あっさりとした醤油味。


ラーメン虎一番『ひびきラーメン』

じんわりと来る旨さのラーメン。

2014年10月01日

ラーメン虎一番『ゲンセンラーメン』

ラーメン虎一番『ゲンセンラーメン』

本日の虎一番。


ラーメン虎一番『ゲンセンラーメン』

黒板メニューに注目です。


ラーメン虎一番『ゲンセンラーメン』

写真は「ゲンセンラーメン」(850円)。
ゲンセンって何?
源泉徴収の「源泉」?
違います。「厳選素材」の「厳選」ですな。
なんでカタカナなのかと言うと漢字で書くと画数多くて面倒だから。わかりやすい(笑)。


ラーメン虎一番『ゲンセンラーメン』

どういったゲンセン素材を使ってるかわかりませんが、トッピングの鶏チャーシューはレアなもので歯ごたえコリコリ。


ラーメン虎一番『ゲンセンラーメン』

麺はいつもの麺。


ラーメン虎一番『ゲンセンラーメン』

旨さが徐々に染みわたるスープ。


2014年06月28日

虎一番『冷やしラーメン(塩)』

虎一番『冷やしラーメン(塩)』

今日の黒板メニューは『冷やしラーメン(塩)』と『ゲンセン醤油ラーメン』。


虎一番『冷やしラーメン(塩)』

冷やしラーメンにしました。


虎一番『冷やしラーメン(塩)』



虎一番『冷やしラーメン(塩)』



2014年04月17日

虎一番のメニュー

虎一番メニュー
虎一番メニュー

今年4月以後、メニューの一部変更と価格変更があったので、ちょいとメニューをざーっと書き出してみることにしました。
改めてメニューを見ると、知らなかったメニューが入ってたり。
ちょっと気になるメニューもいくつかあるし…。




☆☆☆ ラーメン ☆☆☆
極大河(きわめたいが)・・・・880円
あっさり醤油ラーメン・・・・700円
塩ラーメン・・・・700円
うす切りチャーシュー麺(醤油・塩)・・・・900円
塩菜ラーメン(梅・シソ入り)・・・・750円
地鶏・鳥塩ラーメン・・・・850円
2×8スープラーメン(魚2×鳥8)・・・・750円
6×4スープラーメン(魚6×鳥4)・・・・750円
みそラーメン・・・・750円
磯塩ラーメン・・・・790円
煮干し塩ラーメン・・・・750円
黒醤油ラーメン・・・・750円
ごくうまラーメン・・・・750円
こしょうラーメン・・・・750円
こってり醤油ラーメン(豚の背アブラ入り)・・・・700円
熊本ラーメン・・・・650円
タンタン麺・・・・750円
油ソバ(汁なし)・・・・750円

☆☆☆ つけ麺 ☆☆☆
醤油つけ麺 大盛(3玉)・・・・1050円
醤油つけ麺 中盛(2玉)・・・・900円
醤油つけ麺 小盛(1玉)・・・・700円
ねりごまつけ麺、梅シソつけ麺、濃い煮干しつけ麺は、それぞれ50円増し。

☆☆☆ 一品料理 ☆☆☆
ギョーザ・・・・350円
豚足塩味・・・・280円
豚足甘辛煮・・・・380円
豚足スライス・・・・380円
付出しチャーシュー・・・・480円
薄切りチャーシューの葱巻き・・・・480円
卵焼き特製ソース掛け・・・・380円
から揚げ(大)・・・・630円
から揚げ(小)・・・・370円
から揚げの甘酢掛け(大)・・・・670円
から揚げの甘酢掛け(小)・・・・430円
トロけるから揚げ(大)・・・・670円
トロけるから揚げ(小)・・・・430円
蒸し鶏(大)・・・・600円
蒸し鶏(小)・・・・350円
から揚げのキムチソース・・・・500円

☆☆☆ めし類 ☆☆☆
濃い焼めし・・・・500円
焼きめし・・・・500円
とろけるチャーシュー丼(大)・・・・670円
とろけるチャーシュー丼(小)・・・・450円
スペシャル丼(大)・・・・670円
スペシャル丼(小)・・・・480円
チキン丼(大)・・・・650円
チキン丼(小)・・・・450円
のり巻き(チャーシューとキムチ入り)・・・・280円
ライス・・・・150円
まぶし飯(キザミチャーシュー入り)・・・・180円
肉メシ(甘辛の角切り肉)・・・・210円
玉子かけご飯・・・・280円
おじや・・・・600円


虎一番『豆乳みそラーメン』

ラーメン虎一番『豆乳みそラーメン』

久しぶりの虎一番で、黒板メニューの「豆乳みそラーメン」に注目〜。


ラーメン虎一番『豆乳みそラーメン』

こちらが豆乳みそラーメン。


ラーメン虎一番『豆乳みそラーメン』

スープは豆乳と味噌の見事なコラボレーション。
うまく合体しています。とてもまろやかな味わい。


ラーメン虎一番『豆乳みそラーメン』

麺との息もぴったりです。

2013年09月13日

虎一番『サンラーメン』

ラーメン虎一番『サンラーメン』

仕事帰りに阪神尼崎駅から阪神バスに乗って西大島バス停下車、虎一番へ…。


ラーメン虎一番『サンラーメン』

今日の虎一番店主の気まぐれメニューはこちら・・・。


ラーメン虎一番『サンラーメン』

だいぶ以前に食べたサンラーメンと、だいぶビジュアルが違っている…。
というより、毎回違ってるんですわ(笑)。


ラーメン虎一番『サンラーメン』

スープのとろみ加減やらは同じ〜…と、思う…。

ごちそうさんです。
次のサンラーメンもまた、違うビジュアルで出されるんやろうな〜。