このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2022年01月12日

ラーメン虎一番『味噌シジミ』

ラーメン虎一番

今年最初の虎一番です。
今年もよろしくお願いいたします。


ラーメン虎一番

今回気になったのが、この「味噌シジミ」。
これでいきます。


ラーメン虎一番

「味噌シジミ」(950円)。


ラーメン虎一番

スープはあっさり味噌の風味があるって程度のサラッとしたスープ。


ラーメン虎一番

さっぱり美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。


2021年12月02日

ラーメン虎一番『響(醤油)』

ラーメン虎一番

今日も元気だ虎一番!。


ラーメン虎一番

今日は「響(ひびき・醤油)」(850円)。


ラーメン虎一番

キリっとした味わいの醤油味!。


ラーメン虎一番

まさに、心に響きまくる旨さのラーメンです。

2021年11月06日

ラーメン虎一番『鶏塩』

ラーメン虎一番

今夜も元気に虎一番へ…。


ラーメン虎一番

今日は「鶏塩」(930円)です。


ラーメン虎一番

さっぱりとした鶏塩ダシの味わい。


ラーメン虎一番

ごちそうさんです。

2021年10月27日

ラーメン虎一番『サンラータン』と『焼きギョーザ』

ラーメン虎一番『サンラータン』と『焼きギョーザ』

今日も来ました虎一番。


ラーメン虎一番『サンラータン』と『焼きギョーザ』

「焼きギョーザ」を注文〜。


ラーメン虎一番『サンラータン』と『焼きギョーザ』

今日は「サンラータン」(1000円)。
このメニューはだいぶ前からあるんですが、ワタシはこれ注文したの15年ぶりくらい。
サンラータンは中華料理店でよく出される麺メニューの「酸辣湯麺(サンラータンメン)」のことで、スープに酸味と辛味が絶妙に絡み合ったラーメンです。これを一般的なラーメン店で出している例は少なく、ほぼ中華料理店のメニューなんですね。虎一番店主・西山さんは中華料理の料理人だったから、この手のものもちょちょいのちょいで作ってしまいます。
でも、ビジュアルが虎一番仕様ですけど(^^;。


ラーメン虎一番『サンラータン』と『焼きギョーザ』

絶妙な味わいのスープです。


ラーメン虎一番『サンラータン』と『焼きギョーザ』

ちょっと中華料理店の一般的な酸辣湯麵とは違ってますが、是非、お試しを!。

2021年08月31日

ラーメン虎一番『とらっ子ラーメン』

ラーメン虎一番『とらっ子ラーメン』

仕事帰りの虎一番へ…。


ラーメン虎一番『とらっ子ラーメン』

「とらっ子ラーメン」(900円)。
もっこすや神戸ラーメン第一旭のラーメンをインスパイアした感じかな。
虎一番やる以前(2001年まで)は、神戸ラーメン第一旭のFC店だったからな〜。


ラーメン虎一番『とらっ子ラーメン』

醤油味です。


ラーメン虎一番『とらっ子ラーメン』

モヤシたっぷり。
ごちそうさんです。

2021年08月25日

虎一番のメニュー(2021年バージョン)

一時、メニュー数が減少していた虎一番ですが、メニュー数がコロナ前ほどではないけれど最近少し戻っています。


ラーメン虎一番

左上、照明の反射で見えにくいですが、『極大河…950円』『虎一…930円』です。


ラーメン虎一番



ラーメン虎一番



ラーメン虎一番


ラーメン虎一番『アジ煮干塩』

ラーメン虎一番『アジ煮干塩』

2021年春から、専用駐車場を契約して5台分を確保。
行きやすくなりました。


ラーメン虎一番『アジ煮干塩』

スマホ決済も開始。
ただし、d払いはダメとのこと。


ラーメン虎一番『アジ煮干塩』

「アジ煮干塩」(980円)。


ラーメン虎一番『アジ煮干塩』

やんわりとした煮干しの風味のスープ。


ラーメン虎一番『アジ煮干塩』

イイ味です(^^)。


※…その後2022年1月からスマホ決済は取りやめとなり(支払いは現金オンリーに)、2022年5月からお客様専用駐車場は解約し、隣接のタイムズなどで使用できる駐車料金割引サービス券を飲食金額に応じて提供するシステムに変わりました。

2020年10月31日

ラーメン虎一番『特選塩ラーメン』

ラーメン虎一番『特選塩ラーメン』

夜に虎一番へ来店〜。


ラーメン虎一番『特選塩ラーメン』

ひさびさの限定メニュー。


ラーメン虎一番『特選塩ラーメン』

『特選 塩ラーメン』(850円)。


ラーメン虎一番『特選塩ラーメン』

さっぱりした味わい。


ラーメン虎一番『特選塩ラーメン』

これはウマーなラーメンです。


ラーメン虎一番『特選塩ラーメン』

たまたま客が引けてたので、虎一マスターをパチリ!
また美味しいラーメンお願いします〜。