このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2021年12月17日

【閉店】スタニラそば がふうあん@伊丹市

その後閉店し、元のがふうあんに戻りました

スタニラそばがふうあん

今年10月より、これまでの「がふうあん」が「スタニラそば がふうあん」として再スタートしました。


スタニラそばがふうあん

看板メニューのスタニラそば以外にも、中華そばや煮干しそばもあって、完全にスタニラそば専門店になったわけではないみたいですね。


スタニラそばがふうあん

「スタニラそば」(900円)。
このメニューは東京三鷹の「すず鬼」のスタ満ソバをリスペクトしたもので、好みで入れてくれる無料トッピングのニンニク、生姜、脂はすべて入れてもらいました。


スタニラそばがふうあん

パンチのある醤油味です。


スタニラそばがふうあん

麺は平打ちのストレート麺。

2022年9月に、元の「がふうあん」に戻りました



posted by かもねぎ at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市

2021年09月13日

らーめんさくらまる@伊丹市

らーめんさくらまる

伊丹市鴻池にある「らーめんさくらまる」へ1年ぶりに来店。


らーめんさくらまる



らーめんさくらまる

「だし塩らーめん」(800円)。


らーめんさくらまる

すっきりとした味わいの塩スープ。
魚介の旨味たっぷりです。


らーめんさくらまる

ツルツルでのど越しの良い麺です。

posted by かもねぎ at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市

2020年11月16日

ラーメンさくらまる@伊丹市

ラーメンさくらまる

伊丹市鴻池に、この10月10日にオープンした「ラーメンさくらまる」。
ちなみに、西宮市の桜息吹の系列店だそう。
主要道路から外れた場所にあるので、ちょっと分かりにくい…。
駐車場は店からさらに東へ行ったところの、伊丹スポーツセンター第二駐車場の向かい側に3台分を用意しています。


らーめんさくらまる

メニューは御覧の通り。


らーめんさくらまる

「特製だし塩らーめん」(1000円)。
豚肩ロースレアチャーシューと豚バラ炙りチャーシューの2種類のチャーシューがトッピング。


らーめんさくらまる

魚介の風味漂う、すっきりとした味わいのスープです。


らーめんさくらまる

国産小麦100%の全粒粉自家製麺。
とっても食感も良い麺です。

posted by かもねぎ at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市

2020年06月15日

らーめん処がふうあん@伊丹市

らーめん処がふうあん

ひさびさに、伊丹のがふうあんに来店しました。
店内満席でしたが、ちょっと外で時間待ちしたら一気に客が出て行ったのでラッキー。


らーめん処がふうあん

こんな限定メニューがありました。
ではそれでいきましょう。


らーめん処がふうあん

「ばら海苔の塩らぁ麺」(900円)。


らーめん処がふうあん

黒く輝く?黒ばら海苔がトッピングされています。


らーめん処がふうあん

鶏の風味がよく感じられる、あっさりスープ。


らーめん処がふうあん

今日も美味しいラーメンをありがとう〜。
ごちそうさまでした。

posted by かもねぎ at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市

【閉店】おざき屋@伊丹市

閉店し、のちに別店名でリニューアル

おざき屋

久しぶりに阪急伊丹駅近くの「おざき屋」へ来店〜。
2016年10月にオープンしたお店で、開店直後に来店していましたが、メニューがちょっと変わったとのことだったんで行かなくては!と、思いつつも今日になってしまいました。


おざき屋

メニューです。
前のメニューと比較すると、「おざき」が『牛骨あっさり』に、「白おざき」が『牛骨こってり』に名前が変わっているし、トッピングの内容も大きく変わっているようす。
それまでにも変更したとこがあったみたいで、いろいろ迷走してたんかな〜と思いました。


おざき屋

「味玉牛骨こってりラーメン」(880円)を注文。


おざき屋

前回来た時は、あっさりを注文していたので、前回との比較ができませんが、こちらのこってりは口当たりの良い、まろやか泡系牛骨スープです。


おざき屋

もっちもち麺もイイ感じです。

posted by かもねぎ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市

2019年09月11日

黒兵衛 宝塚中筋店@伊丹市

黒兵衛宝塚中筋店

伊丹市荒牧にある黒兵衛へ久々の来店。
私にとってもこのお店は20年以上前から行ってたお店。息が長いのです。


黒兵衛宝塚中筋店

メニューです。


黒兵衛宝塚中筋店

定番の「ラーメン」(620円)。
黒兵衛といったらこのビジュアルですよ〜。
値段、安いですね〜。


黒兵衛宝塚中筋店

口あたりの良いライトな豚骨スープ。


黒兵衛宝塚中筋店

いや〜この店のラーメンは昔から味が変わらずですわ〜。

posted by かもねぎ at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市

2019年07月11日

町田商店 伊丹中野店@伊丹市

町田商店伊丹中野店

なんやらここんところ出店攻勢が激しすぎる横浜家系ラーメンの町田商店が、とうとう阪神間にもやってきて、伊丹市中野西の県道尼宝線沿いに6月28日にオープンです。
この日は激しい雨天にも関わらず店の駐車場は車でいっぱいで、入庫待ちの車が県道にまで出ている状態だし、店頭にも家族連れを中心に入店待ちの客が多数。
横浜家系ラーメンの最初の物珍しさで来てるんか?。


町田商店伊丹中野店

家系ラーメンじゃあないやつにしてやろうということで、「味噌ラーメン」(800円)を。
炒めた野菜にミンチ、スイートコーンなどが入ってる。


町田商店伊丹中野店

スープは割と濃厚な味噌味。
けっこうイケます。


町田商店伊丹中野店

麺はガッツリと太麺。
この太麺もいい具合にスープとあってます。

posted by かもねぎ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市

2019年04月18日

丸源ラーメン 伊丹店@伊丹市

丸源ラーメン伊丹店

丸源ラーメンが3月23日、伊丹にも進出。場所は国道171号の大鹿口交差点北東角。以前はロイヤルホストがあったところ。
旧ロイホの建物を改装して丸源仕様にし、広い店内は家族連れや一人客など、あらゆるニーズに対応した座席とメニューで店内お客さんで盛況です。


丸源ラーメン伊丹店

今日はこちらのメニューに注目です。


丸源ラーメン伊丹店

「辛肉そば」にライスも注文。
当然、野沢菜ジャンとのセットで。


丸源ラーメン伊丹店

野沢菜ジャン、(゚д゚)ウマー。


丸源ラーメン伊丹店

調子に乗って餃子も注文してしまいました(^^;。


丸源ラーメン伊丹店

辛さはマイルド。


丸源ラーメン伊丹店

たまには丸源もエエもんです。

posted by かもねぎ at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市