このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2018年09月10日

麺家朋輩@相生市

残念ながら閉店しました

麺家朋輩

ラーメン不毛の地・相生に、久々にオープンした新しいラーメン店「麺家朋輩」です。相生駅から南東方向に歩いて5分ほどの場所にあります。
朋輩(ほうばい)なんて言葉、普段使うことがないけど、その意味を調べると「仲間」ってことらしい。お店のご夫婦?は、中国出身の人のようです。


麺家朋輩

メニューです。
書かれている価格は税別なので、朋輩ラーメンは745円になります。


麺家朋輩

「朋輩ラーメン」(税込745円)。


麺家朋輩

スープはあっさり醤油味。


麺家朋輩

麺は中細ストレート、ヤワ目。
ラーメンの平均価格は今年の時点で680〜690円ほどなので、この程度のラーメンで税込み745円はちょっと割高感がありますな。


posted by かもねぎ at 20:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 西播-相生市

2012年06月17日

らーめん八角 相生店@相生市

らーめん八角 相生店

仕事で相生、3度目の相生八角来店です。


らーめん八角 相生店

今回は「蔵出し味噌らーめん」(700円)。


らーめん八角 相生店



posted by かもねぎ at 20:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 西播-相生市

2012年06月16日

らーめん八角 相生店@相生市

らーめん八角 相生店



らーめん八角 相生店

写真は「醤油野菜らーめん」(730円)。


らーめん八角 相生店

温泉卵も追加。+100円。


らーめん八角 相生店



posted by かもねぎ at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 西播-相生市

2012年06月14日

光飯店@相生市

残念ながら閉店しました

光飯店

JR相生駅から歩いて数分の場所にある大衆中華料理店。
メニューにラーメン、ちゃんぽんなどがあります。


光飯店

「ラーメン」(500円)。


光飯店

いかにも中華屋のラーメンって感じ。


posted by かもねぎ at 19:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 西播-相生市

2012年06月13日

長浜ラーメン味一番@相生市

残念ながら閉店しました

長浜ラーメン味一番

相生にある「長浜ラーメン味一番」へ、すっごい久しぶりの来店。
このお店は1998年にオープンしたんだったかな?
しかし、創業者が2000年に亡くなって息子さんが跡を継いだものの、その息子さんが挫折して閉店。その後、2001年に新しい経営者(現オーナー?)により再オープンしたものの、創業者時代(先代)の芳醇な味は出せないまま今日まで続いていますが、それでも西播磨地区では結構まともな長浜ラーメンが食べられる貴重なお店なのです。


長浜ラーメン味一番

写真は「博多長浜ラーメン」(550円)。
なんと、10年以上も価格据え置きで550円を貫き通しているとは!。


長浜ラーメン味一番

博多の製麺会社直送の細麺。
ん〜、ウマ〜!


お店のデータ
【店名】長浜ラーメン味一番
【所在】相生市赤坂1丁目4-26 ハイツ赤坂1F
【電話】0791-22-8959
【営業】11:00〜22:00
【定休】月曜日(祝日の場合は翌日)
【座席】カウンター16席
【喫煙】OK
【車いす】困難
【駐車場】12台分完備
【アクセス】
【最寄り駅】JR山陽線・赤穂線相生駅から東南東方向へ徒歩約1.4Km(18分)
【最寄りバス停】ウエスト神姫「赤坂」バス停下車すぐ


posted by かもねぎ at 20:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 西播-相生市

2012年06月09日

らーめん八角 相生店@相生市

らーめん八角 相生店



らーめん八角 相生店



らーめん八角 相生店

写真は「ぼっかけスジらぁめん」(750円)。


らーめん八角 相生店




posted by かもねぎ at 15:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 西播-相生市

2004年01月31日

來來@相生市

残念ながら閉店しました

ラーメン不毛の地・西播エリアでも特にラーメン店の少ない相生市に昨年(2003年)6月頃にオープンした店。お店の人は全員中国系で、中国料理店の料理人だったらしい。ちなみに店名は「拉麺小食 來來」ってのが正式名称。出前もやっているとのこと。
メニューは、来来麺…680円、ラーメン…500円、チャーシュー麺…650円、ワンタン麺…600円など。他にもあんかけチャンポン麺、五目ラーメン、天津麺、油麺など中華料理店ではよく見られる麺類のほか、汁ビーフン、そしてラーメン以外に中華の一品物・ご飯物も色々あり。

來來


店名になっている「来来麺」を注文。鶏ガラ中華ベースの、あっさりした塩味のスープに、多かん水のストレート中華麺。トッピングはモヤシとネギ、そして肉塊は柔らかくなるまで煮込んだ軟骨で、肉はトロトロに柔らかく、軟骨の部分はゼラチン状になっている部分のほか、噛むとコリコリとした軟骨が口の中でバラバラに砕け散る変わった食感が味わえる。そんな来来麺は、なかなか変わったメニューなので、一度くらいは味わっておく価値はありかも。
posted by かもねぎ at 12:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 西播-相生市