このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2022年06月06日

麺屋あき助@養父市

麺屋あき助

こちらは北近畿豊岡自動車道の八鹿氷ノ山ICから車で5分くらいの場所にある日帰り温浴施設「とが山温泉天女の湯」です。


麺屋あき助

そして「麺屋あき助」という店が、この温浴施設に併設される形で営業しています。
オープンは2020年12月4日です。
温泉利用者以外でも入れますんで、遠慮なく入っていきましょう〜。


麺屋あき助

店内はこんな感じ。


麺屋あき助

テーブル席が多数あります。
私が行った時は駐車場がほぼ満車だったけど、ラーメン屋に来る人は少ないんかな。中年夫婦が1組食事していただけでした。


麺屋あき助

メニューはこんな感じで煮干しラーメンです。
食券制になっているので、券売機で食券を買って、それをお渡し口に差し出し、呼び出されたら受取りに行く、セルフ方式です。


麺屋あき助

「背脂煮干ラーメン」(820円)。


麺屋あき助

煮干し感は低くて、背脂も適量入ってる感じ。
結構さっぱりとしています。
煮干ラーメン謳うんだったら、もうちょっとニボニボ感が欲しいところ…。


麺屋あき助

もっちりとした麺です。
温泉でさっぱりした後に是非…。

posted by かもねぎ at 17:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[養父市・朝来市]

2021年06月12日

れすとらんやの@養父市

れすとらんやの

養父市八鹿にある「れすとらんやの」へ来店〜。
ちょうどお昼時だったので店内満席状態でした。


れすとらんやの

メニューは和食・洋食と、数は多くありませんが、ラーメンもあります。



れすとらんやの

「中華そば」(730円)。


れすとらんやの

まさに、鶏ガラ出汁の、なつかし系の、あっさりとした中華そばです。


れすとらんやの




posted by かもねぎ at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[養父市・朝来市]

COINOBA VILLAGE 油そば店@養父市

COINOBA Village 油そば店

養父市の「道の駅やぶ」が、2019年2月28日をもって営業を終了。
北近畿豊岡自動車道の延伸によって車の交通量が減り、来場者も少なくなったことに起因するんですが、その道の駅やぶが「道の駅やぶ COINOBA VILLAGE(コイノバビレッジ)」として、整いも新たにオープン。


COINOBA Village 油そば店

COINOBA VILLAGEには、レストラン、カフェ、物販店が出店しています。


COINOBA Village 油そば店

そして、油そばの専門店も施設のグランドオープン(4月))に先立って2020年3月15日に営業開始しました。
店内は独立店舗ですが、セミセルフ形式というか、食券を購入してカウンターに座ってると、注文品を席まで持ってきてくれます。
メニューは「油そば(並)」(680円)、「麻辣油そば(並)」(730円)など。


COINOBA Village 油そば店

「油そば(並)」(680円)。


COINOBA Village 油そば店

麺はコシのある太縮れ麺です。


COINOBA Village 油そば店

なかなか良い油そばです。



posted by かもねぎ at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[養父市・朝来市]

2019年02月01日

餃子の王将 和田山店@朝来市

餃子の王将和田山店

仕事で和田山(朝来市)へ来ました〜。
お昼にこちらの王将和田山店で、遅いお昼ご飯。
店頭にも幟が出ていたが「日本ラーメン」というメニューがあるそうです。
ほな、それ食っていきますか〜。


餃子の王将和田山店

こちらが「日本ラーメン」(691円)。
小皿に入っているのは「削りかつお」。


餃子の王将和田山店

食材のほぼすべてを国産の物にしているというのが日本ラーメンのコンセプトらしいです。


餃子の王将和田山店

スープはあっさり出汁の白醤油仕立て。


餃子の王将和田山店

セパレートで出されてた削り節を投入〜。
一気にかつおの良い風味が漂ってきました。


餃子の王将和田山店

麺は多加水の中細麺。


餃子の王将和田山店

餃子はお約束です〜。


posted by かもねぎ at 14:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[養父市・朝来市]

2019年01月18日

やぶ飯店@養父市

やぶ飯店

やぶ飯店は、道の駅但馬楽座の敷地内にあり、去年の9月にオープンした新しい中華料理店。


やぶ飯店

メニューは御覧の通り。
餃子を始め、各メニューどれも王将並みにリーズナブル。
というのもこちらのお店、以前は別の場所で「餃子の王将」のFC店として営業していたのを王将から離れ、この地に「やぶ飯店」として再出発したもの。
所々に王将の雰囲気を残しつつ、独自メニューも入れて王将との差別化を出しています。


やぶ飯店

おすすめのセットメニュー。
これにします〜。


やぶ飯店

「ラーメンセット」(864円)。


やぶ飯店

ラーメンセットのラーメンは、ザ・中華屋って感じの醤油ラーメンです。
中華料理店だから許されるってゆうか…。


やぶ飯店

餃子はまあまあいけます。
でも、個人的にはもっとパリッと焼いてほしかった。


やぶ飯店

あっさり味。


やぶ飯店

麺も中華屋スタイル。
単品で注文だったら物足りなかっただろうな〜。


やぶ飯店

ごちそうさんでした。
お店はお座敷もあり、家族連れにはとってもイイ環境のお店。
ちなみに、土日祝日は禁煙だそうです。


posted by かもねぎ at 17:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[養父市・朝来市]

2018年11月14日

麺屋天下無敵 八木総本店@養父市

麺屋天下無敵本店

仕事でまたまた但馬編。
養父市八鹿の国道9号沿いにある、麺屋天下無敵でお昼とします。


麺屋天下無敵本店

今回注目したメニューがこちら。
この秋の限定メニュー「中華そば〜鴨乱〜」です。
鴨が気になりますので、それいただきます。


麺屋天下無敵本店

「中華そば〜鴨乱〜」(800円)。


麺屋天下無敵本店

スープは薄味で控えめなちょうど良い味です。


麺屋天下無敵本店

鴨肉は申しわけ程度に薄切りスライス肉が数枚入ってます。


麺屋天下無敵本店

中ストレート麺
「乱」という字が入っているので、もっとインパクトあるんかと思ったけど、そうではない、穏やかな中華そばでございました。

posted by かもねぎ at 12:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[養父市・朝来市]

2018年11月07日

どさん娘 和田山店@朝来市

どさん娘 和田山店

今日、思い切って行く店はこちら「どさん娘(こ)」の和田山店。長年ここは避けていましたが、全店制覇への道には必ず行かなくてはならない道のりなのです。


どさん娘 和田山店

この朽ち果ててます感がなんとも言えません(^^;。
国道9号沿いにありますが、北近畿豊岡道の延伸区間開通により国道9号の通行量も減って、沿道にある店舗はどこも痛手を受けているとみられますが、どさん娘はがんばっています。
店に入るとカウンター内には初老の女性が一人で切り盛り。そして地元民のおっさん先客1名。おっさんは昼間からビール飲んでいますが、駐車場に私以外の車は止まっていなかったので、地方で蔓延の飲酒運転ではない模様。


どさん娘 和田山店

メニューを拝見。
味噌ラーメンがいちばん上に来ているので「味噌」を注文。


どさん娘 和田山店

どさん娘印のコップに、ぬる〜い麦茶が出てきました〜。


どさん娘 和田山店

「味噌ラーメン」(500円)。


どさん娘 和田山店

スープは塩分濃度がキツイです(^^;。


どさん娘 和田山店

サービスに、一口サイズの炊き込みご飯を。
気が利きますね〜。


どさん娘 和田山店

誰が言ったか、所謂「オババ生き甲斐系」のラーメン屋。
儲けは二の次。来てくれる常連のお客さんがいる限り、店を続けようというスタンスのラーメン店です。

posted by かもねぎ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[養父市・朝来市]

2017年10月16日

らーめん格別ヤ 和田山店@朝来市

らーめん格別ヤ 和田山店

和田山イオンの近くにある格別ヤ和田山店へ来店。
この店は、福知山を中心に外食・不動産・建設など幅広く事業を行っている広瀬産業の系列店。
格別ヤの店舗は、この和田山のほか、福知山と三田にあり、福知山や舞鶴、丹波市にある第一旭も同系列です。


らーめん格別ヤ 和田山店

店に入ってメニューを拝見。
メインとなるのは「格別らーめん」(並…680円)ですが、今回は「黒こってりらーめん」に注目です。


らーめん格別ヤ 和田山店

「黒こってりらーめん(並)」(800円)。


らーめん格別ヤ 和田山店

ベースとなるスープはとんこつ醤油味で、背脂でコッテリ具合を高めています。
そして焦がしニンニクがトッピング。


らーめん格別ヤ 和田山店

ごちそうさんです。


posted by かもねぎ at 12:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[養父市・朝来市]