
JR神戸線高架下にある、もっこす花隈店。実に5年ぶりの来店となってしまったけど、このたび行ってきました。
以前来た時には店内に券売機が置いてあり、まず最初に食券を購入するシステムだったけど、いつのまにやら券売機は撤去されて無くなってました。
そして、5年前に食べに来た時にはスープが薄くて薄くて、以前と比べてだいぶ味が落ちたという印象だったけど、さあて、どうなってるでしょうか・・・。

もっこすの中華そばといえばコレ。
チャーシューたっぷり、ネギたっぷり、見た目は油ギッシュなラーメン。
一時期、味が落ちてた印象があったけど、久しぶりに来て食べてみるとダシの味わいは元に戻っています。
しかし、以前に比べてスープの色が薄くなり、醤油の風味が減ったような気がする。

しかし、店に入ってつけ麺の文字を見たら無性につけ麺が食べたくなり、急遽ラーメン(中華そば)ではなく、つけ麺にしてみた。
実は、もっこすのつけ麺をまだ食べたことが無かったもので・・・。
このつけ麺、もっこすの他店舗では見た記憶が無いのですが、花隈店だけのメニューなんですかね?その辺のところがよくわかっていないんですが・・・。

こんな感じで、麺は全粒粉を使用した表面ツルツルの平打ち麺です。
それに味玉とメンマが添えられてる。

この全粒粉の麺は、もっちりとした食感があり、なかなかイイ感じです。麺の性質からなのか、ちょっと柔らか目ではあったけど。
つけダレは少し酸味のある醤油味で、麺との相性もなかなか良い。
もっこすのつけ麺だからと侮って食べてなかったが、値段も1人前700円と割と安く設定されてるし、これはオススメできますゾ〜。
お店のデータ
【店名】もっこす花隈店(もっこすはなくまてん)
【所在】神戸市中央区元町高架通3-216 Yahoo地図
【電話】078-362-5677
【営業】9:00〜翌1:00
【定休】無休
【座席】カウンター席
【喫煙】未確認
【車いす】未確認
【ファミリー】★★★☆☆ 3.0
【カップル】★★★☆☆ 3.0
【グループ】★★★☆☆ 3.0
【最寄り駅1】神戸高速鉄道花隈駅(東口)から南へ徒歩1分
【最寄り駅2】市営地下鉄海岸線みなと元町駅(1番出口)から北へ徒歩4分
【最寄り駅3】神戸高速鉄道西元町駅(東口)から東へ徒歩5分
【最寄り駅4】JR神戸線・阪神本線元町駅(西口)から西へ徒歩7分
【最寄りバス停】なし
【アクセス】
【駐車場】なし
【その他】
つけめんは大倉山の本店にもありました。
原因は中国人店員から日本人に変わったせいかもしれません・・・
石屋川で食べたときはつけ汁が2種類出てきました。
通常の醤油タイプとパイタンタイプの2種類でした。
個人的にはパイタンの方が好みです。
麺は非常に良く出来てますよね。
大倉山にもありましたか〜。
ありがとうございます。
大倉山本店も長いこと行ってないです〜。
確かに何年か前に食べた花隈店の印象は良くなかったのです。
それが良くなってたのは店員の日本人化ですか〜(^_^;)
舞子店にもありましたか。
舞子店というと、朝行ったらラーメン安くで食べられてたもんですが、今もそうしたサービス続けてるのですかね?
あの辺り、しばらく行ってないので事情がよくわかりませんです(^_^;)
>つけ麺は直営店全店(舞子・大倉山・花隈・王子公園・工場・石屋川)で
なるほど〜。直営店全店ってところがミソですかな(^_^;)
ウチの近くにある「もっこす武庫川店」は、どうやら直営店では無いらしくて、つけ麺がメニューに無いし、他の店には無い「なんこつ麺」がまだメニューにあります。
またもっこすの他店舗巡り、いろいろ行ってみよっと。
元気にしてはりますか?
イキナリのトラックバック驚きました。
またラーメンネタで飲みたいものでし。