このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2008年08月28日

満洲屋が一番@明石ラーメン波止場

残念ながら閉店しました

明石ラーメン波止場の食べ納めシリーズ。
最後は久留米ラーメンの『満洲屋が一番』です。

満洲屋が一番@明石ラーメン波止場


もともと「満洲屋が一番」(略して「満一」)は、明石ラーメン波止場がオープンした2003年12月から出店していて、途中で終了(ちなみに波止場では退店を「卒業」と呼ぶ)したものの、2005年頃から人気に陰りが出るようになると、波止場の救世主とでもなると思ったか、去年くらいから再び満一の登場〜。
やたらと「ラーメン対決で優勝」とか「日本一の餃子」とか、いろいろな手書き文字が書かれているけど・・・・。実は、満一以外の他のラーメン店3店も、満一の系列店だったりするのだ・・・。先に撤収した東京本舗も、徳島ラーメンの徳一も、実は満一の系列なのだった。


満洲屋が一番@明石ラーメン波止場

今回は普通のラーメンではなく、夏季限定だという『辛いトンコツラーメン』(800円)を注文。
満一のトンコツラーメンに一味をパッパと振りかけ、トッピングにモヤシと豚の薄切り肉、ネギ、味玉をトッピング。とにかく辛くて汗が出る。
水を飲もうと思ったら、カウンター上にピッチャーが無いし、店内で流すBGMがやかましすぎるし、イラつく・・・(−−;


満洲屋が一番@明石ラーメン波止場


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25588420

この記事へのトラックバック