このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2008年08月23日

明石ラーメン波止場、8月末で終了

仕事で明石へ行ってきました。

明石ラーメン波止場、8月末で終了

久しぶりに、ラーメン波止場へ立ち寄ってみると・・・・


明石ラーメン波止場、8月末で終了


今月末で終了と・・・・。
来るべき時が来たなぁ〜って感じです。

明石ラーメン波止場、8月末で終了

今現在、このような店が4店営業中。
オープン初年度は8店あり、どこもそこそこ客が入ってたんですがね。
今はというと、魅力ある店が無いというのも・・・・。

明石ラーメン波止場、8月末で終了

今はごらんの通り。日曜日のお昼時でコレです。
それぞれの店を見てみると、どの店も客が1組か多くても2組、2〜3人ほどしかいないんですよ。平日で1店あたり20〜30人、休日で50〜60人の来客数があれば良いほうじゃないかな。
そんな状態だと、人件費すら賄えない・・・。
この記事へのコメント
いつも 情報をありがとうございます
そうですか、閉店なのですね・・・
値段が時勢と合っていなかった事と
大バコ店舗に大衆がついて行かなかったからでしょうか? 良いお店もあったのですが残念です
Posted by fromsea at 2008年08月26日 23:55
初めまして失礼いたします。
ラーメン波止場には何度か足を運びましたが、正直なところ値段が高いだけという感じでしたね。
有名店だけど、厨房を見てると箱パックから濃縮スープを丼に入れてお湯で割るという光景を見てから一気にテンション下がったのを覚えています。
Posted by うり at 2008年08月27日 00:53
とうとう閉店ですか。
ここ2〜3年前からの状況見てたら当然の成り行きだと思います。
オープン間際には行列したことが今となっては懐かしい。
Posted by もり at 2008年08月27日 12:03
初期の頃はいい店があったのに、今の波止場は、エセご当地ラーメンばかりですからねえ。
波止場の跡はどうなるんでしょう?
Posted by GUN at 2008年08月28日 10:03
ラーメン波止場、閉店から1ヶ月近くが過ぎましたが、まだそのままの状態でした。
あとはどうなるのかな?
今までのようなフードコートとレストラン街にしても、今のフードコートの客数の状況から見てパイの取り合いになってしまうし・・・・。
マイカル明石自体、開業から10年が過ぎてからパッとしなくなったからなぁ〜〜
Posted by かもねぎ at 2008年09月27日 21:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25588414

この記事へのトラックバック

自然流 焼きそば @ マイカル明石
Excerpt: リンクしてる「かもねぎさん」に教えてもらったのですが、マイカル2番館の「明石ラーメン波止場」が今月一杯で終わるそうです。近所にあるという事もあるのですが、色々と思い入れもあります。 やはり無くなるとな..
Weblog: ころりんの「道楽もんのこころだぁ〜」 
Tracked: 2008-08-27 08:11

08年09月11日付 本日のメモ
Excerpt: ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。 9月11日ですね。やっぱり特別な意味合いを持たされてしまった日ですよね。 とい..
Weblog: ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
Tracked: 2008-09-12 01:06