このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2022年11月09日

麺屋藤兵衛@川西市

麺屋藤兵衛

コチラは多田グリーンハイツに、今年(2022年)5月2日にオープンしたお店。ここ数年で近畿各地でみられる塩元帥のフランチャイズ店のようです。新興住宅街への出店という、ほぼ地元民しか来ない立地ですが、ちなみに「多田グリーンハイツ」はマンションの名前ではなく、川西市北部にあるニュータウンの名前です。
手作り感満載の外観ですが、入っていきましょう。


麺屋藤兵衛

ん?
元・藤平の創業者?
本当なのでしょうか。あとで確認しましょう。
では、店にINします。
メニューは「天然塩ラーメン」(900円)、「梅しそラーメン」(1100円)、「ネギ塩ラーメン」(1200円)、「塩太ラーメン」(1000円)、「塩つけ麺」(1100円)などがあります。


麺屋藤兵衛

「塩太ラーメン」(1000円)。


麺屋藤兵衛

スープは塩元帥の塩ラーメンのスープと同じ。


麺屋藤兵衛

麺は普通の塩ラーメンが中細麺なのに対して、太麺をつかってます。
もっちりとしてイイ食感の麺です。

で、本当に藤平の創業者なのか聞きました。
藤平の創業者とは、大阪の北区豊崎の本店には2度ほど行ったことがあって、その時に見かけたと思うけど店主の顔まで覚えてません。
藤平を運営していた会社が2009年3月に倒産し、創業者である店主もスッカラカンの人生を歩むことになったそうで、「リーマンショックですべて失いました…」と言ってましたが、関係あったんかな?



posted by かもねぎ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-川西市
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190584815
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック