このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2022年08月31日

匠ラーメン@豊岡市

匠ラーメン

今日は仕事で豊岡に来てまして、普段なら同乗者乗せて会社に戻らんとならんが、今回は自分一人で自宅直帰だったんで仕事終わりの後はフリータイム。ならば、普段なら行けないところに行きましょう〜ということで、夜からしか営業していないコチラのお店にINです。


匠ラーメン

店内は昭和な雰囲気が漂う歴史感じます。
お店は年配の男性一人で店を切り盛り。
他の客は常連っぽい男2人がおでん食って酒飲んで雑談中〜。ワタシはその横のカウンターに座ってメニューの中にあるラーメンを注文します。


匠ラーメン

「チャーシューメン」(800円)。


匠ラーメン

スープは豊岡スタイルというか、ここの店主も言っていたが、昔ながらの豊岡のラーメンの味。
チャーシューも旨い!。


匠ラーメン

ホッとする味です。ごちそうさんでした。
夜に何度か通りかかっても営業していないことが多く、それを店主に言うと、店主が城崎温泉の旅館で働いているので、お店はその仕事が終わってからの時間や仕事が休みの日に営業するって具合なんだそうです。
うまく営業日に出会えればラッキーですね。


posted by かもねぎ at 18:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | 但馬-[豊岡市]
この記事へのコメント
豊岡のこんな店まで網羅されとるとは、あっぱれです。
実家が豊岡なので、独身で実家暮らしだった頃に何度か行ってました。
おばあちゃんが一人で店番してたラーメン屋だったですが、おばあちゃんさすがに高齢だったから息子さんに代替わりしたんですね。
Posted by どっこいしょ at 2023年10月15日 04:15
>どっこいしょさん

ありがとうございます。
以前に店番していたおばあちゃんのことは聞くタイミング逃しました。
お元気ですかねえ?
Posted by かもねぎ at 2023年12月23日 09:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190461121
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック