このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2023年02月01日

星知ラズ 西宮北口店@西宮市

星知ラズ西宮北口店

西宮市高松町にある焼鳥店「にわとりのすけ西宮北口店」の店舗の間借り営業で昼間のみ営業する二毛作店で、鶏soba座銀の監修によるラーメンを提供しています。
場所は阪急西宮北口駅東出口から徒歩2分くらいで駅近。


星知ラズ西宮北口店

メニューはこの2つ。


星知ラズ西宮北口店

”誘惑の白”と銘打つ「鶏白湯soba」(950円)。


星知ラズ西宮北口店

スープは泡系鶏白湯。


星知ラズ西宮北口店

炭火で炙った鶏肉が丼中央に鎮座。


星知ラズ西宮北口店

なかなかイケます。

※…その後、店名が『鶏白湯soba KIZUNA 西宮北口店』に変わりました。

2023年02月10日

座右の麺@西宮市

座右の麺

西宮市学文殿町の旧国道沿いにある「座右の麺」です。
駐車場も完備しているので車でも行きやすい。


座右の麺

メニューはこんなカンジ。
店内に入って、券売機で食券を購入し、席に着きます。


座右の麺

今回は「まぜそば」(900円)でいきます〜。


座右の麺

麺だけ?と思ってかき混ぜると、底から若干の具が飛び出てきました。


座右の麺

おいしい平打ち麺です。

2023年02月11日

【閉店】麺や樂@豊岡市

残念ながら閉店しました

麺や樂

仕事で豊岡に来まして、お昼に「麺や樂」へ行こうとしたら行列…。


麺や樂

いつの間にやら整理券システムになったんですね。
整理券は1人1枚取っていくシステム。


麺や樂

QRコードで、何番目まで進んでいるかの確認ができるところもイイですね。
並んでいて途中割込みがどうのっていう客同士のトラブル避けられますね。


麺や樂

「煮干し白湯」(1080円)。
去年は900円だった煮干し白湯、一気に1000円超したか〜!。


麺や樂

煮干しのダシ効いてます。


麺や樂

もっちり麺。

ちなみに、食券を買って行列(12〜3人)に参戦した時間が12時53分、店内で席に着けたのが13時半頃、ラーメンが出てきたのは13時48分で、食べ終えて店を出られたの14時回ってました。
以前より席数を減らしてカウンター8席しか無く、そこを2人で店を回しているとはいえ、相変わらず回転が悪すぎる(1人当たりの店内滞在時間30分強かかってるわけだから…。ちなみに他店平均は20分前後です)。
おかげで14時からの仕事に遅れてしまいましたわ(;'∀')。

posted by かもねぎ at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[豊岡市]

2023年02月16日

【閉店】ラーメン専門店 麺男@尼崎市

残念ながら閉店しました

ラーメン専門店 麺男

阪急塚口駅近くにある「ラーメン専門店 麺男 塚口店」です。


ラーメン専門店 麺男

座席にあるタッチパネルを操作して注文します。


ラーメン専門店 麺男

キムチバーからサービスのキムチを取って、ラーメン出るまでつまみます〜。


ラーメン専門店 麺男

「響とんこつラーメン」(869円)。


ラーメン専門店 麺男


ラーメン専門店 麺男


※…2024年3月6日をもって閉店しました。

2023年02月17日

だし麺屋ニシノアヤ@西宮市

だし麺屋ニシノアヤ

こちらは、JR西宮駅近くの国道2号沿いに、今年(2023年)1月21日にオープンした店。
メニューは「だし麺 塩」(850円)、「だし麺 醤油」(850円)、「濃だし麺 濃厚」(900円)、「だし麺 辛」(900円)の4種類あり、特製だし麺は各200円増し、饗(もてなし)だし麺は各400円増しです。


だし麺屋ニシノアヤ

特製だし麺の塩を注文したら、先に特製のトッピングが別皿で出てきました。


だし麺屋ニシノアヤ

コチラは「だし麺 塩」。


だし麺屋ニシノアヤ

スープは魚介のダシを使った、あっさりながらも味わい深いスープ。


だし麺屋ニシノアヤ

麺は全粒粉の細麺。イイ麺です。

あと、羽釜で炊いたご飯がサービスでついてきたんですが、ワタシのは釜の底にへばり付いたご飯をしゃもじで削るようにして出されたんで、冷めて硬くて全然美味しくなかった。
っていうか、こんなん出すか普通…(-_-;)

posted by かもねぎ at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)

2023年02月18日

ラーメン虎一番『琥煌』と『カレーラーメン』

その後、閉店・移転しています

虎一番

仕事帰りに、虎一番へ立ち寄り〜。


虎一番

あらためてメニューを拝見。


虎一番

一品料理のメニュー。


虎一番

今日は、虎一番の麺メニューの中で最高価格1300円の「琥煌(こうおう)」をチョイス。
これは極大河の上位バージョンなんだそうだが、ワタシも今回このメニューは初挑戦です。


虎一番

豊潤な味わいで美味しいスープです。


虎一番

麺もエエあんばい。


虎一番

2杯目〜。カレーラーメンも注文しました。


虎一番

ちょっととろみのあるスープ。
スパイシーで美味です。
生卵とミックスされることで、全体的にまろやかな味わいになります。


虎一番



※…2023年7月31日に閉店し、尼崎市神田北通6丁目174に移転しました。


2023年02月19日

らぁめん力丸@西宮市

らぁめん力丸

西宮市上甲子園の市道中津浜線沿いにある「らぁめん力丸」に来ました〜。


らぁめん力丸

力丸は、高菜がサービスでついています。


らぁめん力丸

「二代目特濃豚骨味玉らぁめん」(930円)。


らぁめん力丸



らぁめん力丸






2023年02月20日

宮っ子ラーメン 中前田店@西宮市

宮っ子ラーメン中前田店

西宮市中前田町にある、宮っ子ラーメン中前田店に来ました。


宮っ子ラーメン中前田店

メニューです。
今回はメニュー右上にドーンと出ている「ねぎ三昧」に注目〜。


宮っ子ラーメン中前田店

「ねぎ三昧ラーメン」(940円)。


宮っ子ラーメン中前田店



宮っ子ラーメン中前田店