このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2023年01月03日

みなとや『こってりラーメン復刻版』

みなとやさんプラザ店

2013年の最初のラーメンはこちら。
三宮のみなとやへ来ました〜。


みなとやさんプラザ店

「こってりラーメン(復刻版)」。



みなとやさんプラザ店

鶏の旨味が凝縮した、とろみのあるスープは、よそでは食えません〜。


みなとやさんプラザ店

麺は中太麺です(細麺も選択可能)。

2023年01月05日

大石屋食堂@豊岡市

大石屋食堂

今年最初の遠出の仕事で豊岡へ…。
豊岡駅近くにある老舗の大衆食堂「大石屋食堂」へやって来ました。


大石屋食堂

メニューです。
いろいろありますね。


大石屋食堂

「中華そば(並)」(650円)。


大石屋食堂

スープは他の豊岡スタイルで出す、醤油味中華そばとはまた違った、あっさりシンプルな味


大石屋食堂

ほっとさせてくれる味。
ごちそうさまでした。

posted by かもねぎ at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[豊岡市]

らーめん龍花@豊岡市

らーめん龍花

豊岡市中央町、豊岡市役所の北西側に位置する2009年創業のお店です。
私がコチラにお邪魔するのは実に13年ぶり!。


らーめん龍花

メニューです。
創業当時と比べ、提供されるメニューも随分と増えました。
特に看板メニューである、辛さが選べるピリ辛みそらーめんは、その前身だった店(とりとん軒日高店)から引き継がれた伝統のあるメニューです。


らーめん龍花

今回は未食の「ブラックとんこつ」(900円)を。


らーめん龍花



らーめん龍花



posted by かもねぎ at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[豊岡市]

2023年01月06日

麺屋弍星 神戸三宮東店@神戸市中央区

麺屋弍星三宮店

王子公園近くにあった麺屋弍星が昨年(2022年)12月12日、JR三ノ宮駅に近い中央区雲井通3丁目に移転オープンしました。


麺屋弍星三宮店

メニューはこんな感じです。


麺屋弍星三宮店

「にぼ二郎ラーメン」(900円)。
二郎系のように、モヤシ、アブラ、ニンニクの量を選べます。
ワタシはすべて「並」にしました。


麺屋弍星三宮店

煮干しの風味が強い二郎系ラーメンってところ。


麺屋弍星三宮店

チャーシューも分厚くカット。


麺屋弍星三宮店

中太麺でガッツリと。
ごちそうさまでした。

2023年01月08日

七福@加西市

七福

もう何十年ぶりかってくらい久しぶりに北条鉄道に乗って終点の北条町(加西市)へやって来ました。写真の気動車は一昨年、北条鉄道がJR東日本から購入したキハ40型車両で、秋田・青森両県を走る五能線で走っていた車両です。この日は運転されていなかったけど、是非乗ってみたいですね(^^)。


七福

北条町駅から徒歩約12分、加西市役所ちかくにコチラのお店があります。
昨年(2022年)11月11日にオープンした味噌ラーメン専門店。
11時半の開店時間直後に来ましたが、もう結構なお客さんの入り。
中に入ってカウンター席に座ります。


七福

メニューはこんな感じ。


七福

「七福らーめん」(980円)。


七福

マイルドな味噌の味わいの熱々スープ。


七福

中太ちぢれ麺で割とガッツリいけちゃう感じ。
ごちそうさまでした。


posted by かもねぎ at 11:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東播-加西市

2023年01月10日

立神らぁめん@姫路市

立神らぁめん

姫路の歓楽街・魚町にあるラーメン店で、立神と書いて「たつみ」と読みます。
歓楽街にあることから、店の営業時間は午後8時から翌未明までなんで、なかなか行けなかったが、時間作ってようやく行ってきました。


立神らぁめん

看板メニューはこちら。


立神らぁめん

豆乳白湯なんてのもあるようで。


立神らぁめん

基本の「立神らぁめん」(960円)でいきます〜。


立神らぁめん

スープは、あっさりとした甘めの醤油味。


立神らぁめん

ストレート細麺です。

らーめん春@姫路市

らーめん春

こちら、姫路の歓楽街・魚町にあるラーメン店で2019年4月1日のオープンした「らーめん春(しゅん)」です。魚町という立地ももあって。店の営業時間が午後9時からと遅くなってます。
以前はココに「らーめん笑」が出店していたのが閉店し、その後にこの店がオープンなんだが、らーめん笑の店名変更なのか、まったく違う店なのかどうかは不明。


らーめん春

メニューです。
塩ラーメンがトップに来ているので塩にします。


らーめん春

「塩らーめん」(850円)。


らーめん春

透明で、すっきりした味わいのスープです。


らーめん春


2023年01月11日

中華そば神戸っ子 新開地本店@神戸市兵庫区

中華そば神戸っ子新開地本店

新開地の「神戸っ子」にやって来ました〜。
神戸っ子は、もっこすからの分離独立系の店で、90年代末期から2000年頃まで支店もあったが今は本店のココだけに…。


中華そば神戸っ子新開地本店

メニューです。


中華そば神戸っ子新開地本店

つまみのたくあんも健在。
もっこすと違って、こちらのたくあんは拍子木切りにしています。


中華そば神戸っ子新開地本店

「中華そば」(800円)。


中華そば神戸っ子新開地本店

昔のようなこってりしたカンジは無くなったな。


中華そば神戸っ子新開地本店

でも、たまに食べたくなる味なんです(^^)。

posted by かもねぎ at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-兵庫区