このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2022年11月01日

らぁめんたろう 摩耶店@神戸市灘区

らぁめんたろう摩耶店

阪神高速摩耶ランプ近くにある、らぁめんたろうの摩耶店にやって来ました。
こちらの摩耶店も2002年にオープンしてからもう20年になるんですよね。
店に入ると食券の券売機があります。
らぁめんたろうの店舗で食券制って珍しいカモ?。


らぁめんたろう摩耶店

サービスのキムチも出てきました。
コロナ禍前はステンレス容器に入ったキムチがボーンと出されたんだけどな。


らぁめんたろう摩耶店

選んだものは「鶏あっさりラーメン」(780円)。


らぁめんたろう摩耶店

鶏のあっさりしょうゆ味ベースのスープ。


らぁめんたろう摩耶店


posted by かもねぎ at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-灘区

2022年11月02日

天下一品 阪神尼崎店@尼崎市

天下一品阪神尼崎店

阪神尼崎駅近くの天下一品へ仕事帰りに立ち寄ります。


天下一品阪神尼崎店

メニューです。


天下一品阪神尼崎店

「こってり(並)」(870円)。


天下一品阪神尼崎店


天下一品阪神尼崎店


posted by かもねぎ at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-尼崎市-南部(JR以南)

2022年11月06日

ラーメン虎一番『煮干しブラック』

その後、閉店・移転しています

ラーメン虎一番

本日の虎一番。


ラーメン虎一番

「煮干しブラック」(1000円)です。


ラーメン虎一番

ブラックの名にふさわしい色をした、深みのある醤油味です。


ラーメン虎一番

今日も美味しいラーメンでした。

※…2023年7月31日に閉店し、尼崎市神田北通6丁目174に移転しました。


2022年11月08日

ふじや@豊岡市

ふじや

仕事で豊岡に来ていたので、夜にどこ行こうか考えたら、仕事場近くにコチラのお店があることに気づく。


ふじや

店の名前は「ふじや」。
いつ頃から営業しているのかわかりませんが、昭和の雰囲気プンプンのお店。


ふじや

メニューは御覧の通り、うどん、そば、ラーメンもあります。


ふじや

「チャーシューメン」(750円)。


ふじや

豊岡スタイルの鶏ガラあっさり醤油味です。
チャーシューも脂身のあるやつで柔らかくイイ味わい。


ふじや

ホッとする懐かしい味です。
ごちそうさんでした。


posted by かもねぎ at 18:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 但馬-[豊岡市]

2022年11月09日

麺屋藤兵衛@川西市

麺屋藤兵衛

コチラは多田グリーンハイツに、今年(2022年)5月2日にオープンしたお店。ここ数年で近畿各地でみられる塩元帥のフランチャイズ店のようです。新興住宅街への出店という、ほぼ地元民しか来ない立地ですが、ちなみに「多田グリーンハイツ」はマンションの名前ではなく、川西市北部にあるニュータウンの名前です。
手作り感満載の外観ですが、入っていきましょう。


麺屋藤兵衛

ん?
元・藤平の創業者?
本当なのでしょうか。あとで確認しましょう。
では、店にINします。
メニューは「天然塩ラーメン」(900円)、「梅しそラーメン」(1100円)、「ネギ塩ラーメン」(1200円)、「塩太ラーメン」(1000円)、「塩つけ麺」(1100円)などがあります。


麺屋藤兵衛

「塩太ラーメン」(1000円)。


麺屋藤兵衛

スープは塩元帥の塩ラーメンのスープと同じ。


麺屋藤兵衛

麺は普通の塩ラーメンが中細麺なのに対して、太麺をつかってます。
もっちりとしてイイ食感の麺です。

で、本当に藤平の創業者なのか聞きました。
藤平の創業者とは、大阪の北区豊崎の本店には2度ほど行ったことがあって、その時に見かけたと思うけど店主の顔まで覚えてません。
藤平を運営していた会社が2009年3月に倒産し、創業者である店主もスッカラカンの人生を歩むことになったそうで、「リーマンショックですべて失いました…」と言ってましたが、関係あったんかな?



posted by かもねぎ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-川西市

2022年11月11日

丸高中華そば 神戸二宮店@神戸市中央区

丸高中華そば神戸二宮店

深夜に神戸二宮の丸高中華そば訪問〜。


丸高中華そば神戸二宮店

「特そば」(950円)。


丸高中華そば神戸二宮店

濃厚なスープは今日も良いあんばい(^^)。


丸高中華そば神戸二宮店

満足満足!。

2022年11月13日

麺SONAN@神戸市中央区

麺SONAN

神戸国際会館の南側の道路を東へずっと歩いて約10分の場所にあるお店。
この店は、2020年から三宮にあるイタリアン・ディベロップメント キュイジーヌ(Development cuisine)店内で、火曜と土日祝の昼のみ営業していたものが、今年(2022年)9月12日に独立店舗をオープンさせました。
店内に入って左側にある券売機で食券を購入します。
券売機のメニューは「塩らーめん」(900円)、「スペシャル」(1300円)、「かけ」(700円)の基本3種ですが、トッピングに応じて組み合わせいろいろ。
サイドメニューに「卵かけごはん」や、沖縄の炊き込みご飯「じゅーしぃ」もあります(じゅーしぃはランチ数量限定)。


麺SONAN

「塩らーめん」(900円)。


麺SONAN

しっかりとしたうまみのあるスープです。


麺SONAN

麺は全粒粉麺。
なかなかイケます(^^)。


2022年11月15日

丸源ラーメン 尼崎アマドゥ店@尼崎市

丸源ラーメン 尼崎アマ・ドゥ店

自宅への帰路途中にあり、駐車場あり、メニュー豊富でゆっくり食べられる。
そんなわけでついつい立ち寄ってしまうコチラの丸源ラーメン。


丸源ラーメン 尼崎アマ・ドゥ店

「熟成味噌ラーメン」(869円)。


丸源ラーメン 尼崎アマ・ドゥ店

名物の「鉄板玉子チャーハン」もいただきます。


丸源ラーメン 尼崎アマ・ドゥ店

サービスの野沢菜ジャンはマストアイテムです。
コレがあるから丸源へ行くのです。
今回は鉄板玉子チャーハンとまぜていただきます、


丸源ラーメン 尼崎アマ・ドゥ店

口当たりの良い味噌味です。


丸源ラーメン 尼崎アマ・ドゥ店

もっちりとした食感の麺がヨロシイ〜。

posted by かもねぎ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-尼崎市-南部(JR以南)