豊岡での仕事帰りに、JR江原駅近くにある「たにやま食堂」へやって来ました。
実は、2018年11月に一度、閉店してしまってたんです。
しかし、2020年に奇跡の店舗復活!というワケ。
ならば行かねば!ということで、豊岡での仕事に合わせて来店計画を練っていました(^^;。
お店に入ると、二代目店主のおばちゃんがお出迎え。
奥のテーブル席に座って、中華そばを注文します。
「中華そば」(800円)。
チャーシューのほかにワンタンも入ってます。
すっきりとした醤油味のスープ。
ホッとする味です。
麺は中細麺。豊岡の食堂でよく出されている麺ですわ。
ほんま、同じ味・食感だ。(たぶん豊岡の劉製麺所)
中華そばを食べ終えて、お店のおばちゃんから「食後のコーヒーはどうですか?」と勧められたので、遠慮なくいただきました(^^)。
それをきっかけに、お店のこと(一度閉店したこととか)、ワタシの豊岡での仕事のこととか、江原駅近辺のこととか、いろいろお話しました。
お店は2000年11月に江原駅前の再開発で現在地に移転してきたそうで、その前はもっと駅の近くにあったとか。その当時と比べて人が少なくなり、北近畿豊岡道の開通で車の流れもすっかり変わって、江原駅周辺がすっかり寂れたと言っておられた。
コーヒーのほかに、いろいろとお茶菓子まで出していただき恐縮です(^^;。
なんか、田舎の親戚の家にお邪魔したみたいな雰囲気で、まったりした時間を過ごしました。
posted by かもねぎ at 19:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
但馬-[豊岡市]