このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2020年06月10日

ほうれんそう@西宮市

ほうれんそう

西宮市山口町にある「ほうれんそう」です。
この日の仕事先が近くだったので、お昼に来店しました。


ほうれんそう

コロナ渦の中、カウンター5席だったのを3席に減らしていました。
それに夜の営業を無くして昼間の実でやっている様子。


ほうれんそう

「ラーメン」(800円)。


ほうれんそう

いつもの濃厚な口当たりの鶏&魚介風味の、まったりスープ。


ほうれんそう

ありがとう〜。今日も美味しくいただきました(^^)。

2020年06月11日

宮っ子ラーメン 西宮中前田店@西宮市

宮っ子ラーメン中前田店

西宮市中前田町の市役所前線沿いにある宮っ子ラーメンへ、今回2度目の来店。


宮っ子ラーメン中前田店

「味噌ラーメン」(730円)を注文しました。


宮っ子ラーメン中前田店

スープは口当たり良く、優しい味わいの味噌味。


宮っ子ラーメン中前田店

この壺ニラも美味しい〜。


宮っ子ラーメン中前田店

ごちそうさんでした。

2020年06月14日

大阪王将 西宮北インター店@西宮市

大阪王将西宮北インター店

仕事先の近くにあった、こちらの大阪王将で遅めの昼食タイム。
こちらの西宮北インター店には、約10年ぶりの来店です。


大阪王将西宮北インター店

メニュー拝見。
麺類メニューに、このような物が。


大阪王将西宮北インター店

大阪王将で餃子はマストですね〜。


大阪王将西宮北インター店

神戸市内の王将には味噌ダレがあるんですが、こちらの店にも味噌ダレが常備されていました。


大阪王将西宮北インター店

「大阪ちゃんぽん麺」(795円)。


大阪王将西宮北インター店


大阪王将西宮北インター店

何をもって大阪ちゃんぽんと名乗っているのかわかりませんが、シャキシャキとした野菜の食感も、なかなか良い味わいです。

美與志堂@西宮市

美與志堂

先週に続いて、近くで仕事だったんで、また夕食にこちら美與志堂へ来店〜。


美與志堂

今回は「魚介豚骨醤油」(780円)でいきます。


美與志堂

毎度お馴染み、別に出てくる入れ放題のネギ。


美與志堂

当然、全部投入します〜。
これでも足りなかったら店員さんに申し付ければ追加OKです。


美與志堂

魚介がほのかに感じる豚骨スープは濃厚でウマウマ〜。


美與志堂

麺もグッジョブ!。
今日もおいしかったですヨ(^^)。


2020年06月15日

【閉店】おざき屋@伊丹市

閉店し、のちに別店名でリニューアル

おざき屋

久しぶりに阪急伊丹駅近くの「おざき屋」へ来店〜。
2016年10月にオープンしたお店で、開店直後に来店していましたが、メニューがちょっと変わったとのことだったんで行かなくては!と、思いつつも今日になってしまいました。


おざき屋

メニューです。
前のメニューと比較すると、「おざき」が『牛骨あっさり』に、「白おざき」が『牛骨こってり』に名前が変わっているし、トッピングの内容も大きく変わっているようす。
それまでにも変更したとこがあったみたいで、いろいろ迷走してたんかな〜と思いました。


おざき屋

「味玉牛骨こってりラーメン」(880円)を注文。


おざき屋

前回来た時は、あっさりを注文していたので、前回との比較ができませんが、こちらのこってりは口当たりの良い、まろやか泡系牛骨スープです。


おざき屋

もっちもち麺もイイ感じです。

posted by かもねぎ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市

らーめん処がふうあん@伊丹市

らーめん処がふうあん

ひさびさに、伊丹のがふうあんに来店しました。
店内満席でしたが、ちょっと外で時間待ちしたら一気に客が出て行ったのでラッキー。


らーめん処がふうあん

こんな限定メニューがありました。
ではそれでいきましょう。


らーめん処がふうあん

「ばら海苔の塩らぁ麺」(900円)。


らーめん処がふうあん

黒く輝く?黒ばら海苔がトッピングされています。


らーめん処がふうあん

鶏の風味がよく感じられる、あっさりスープ。


らーめん処がふうあん

今日も美味しいラーメンをありがとう〜。
ごちそうさまでした。

posted by かもねぎ at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-伊丹市

2020年06月16日

麺舗一心@尼崎市

麺舗一心

阪神電車の尼崎センタープル前駅のすぐ南東側にあるお店。
もとは2014年にオープンした「麺舗さくら」が閉店し、2019年12月に居抜きでオープン。
濃厚豚骨ラーメンを売りにしていますが、さ〜て、どうなんか?。


麺舗一心

店内はカウンターのみ。
麺舗さくら時代と変わらない造りです。
メニューは御覧の通り。
税込価格ですって書いてあるのに、ラーメンは税別表示(笑)。
とんこつラーメン」で700円ですね。1円単位の税別表示ややこしいからやめてクレ〜。
ちなみにラーメンを作るのは中国人女性店主です。


麺舗一心

「とんこつラーメン」(700円)。
いたってマトモな、予想してたよりずっと見栄えの良いラーメンが出てきた。


麺舗一心

スープを一口…。
濃厚とか、こってりって表現には同意できないけど、それでもちゃんとまともな豚骨でした。
もっとシャバシャバなんが出るんかと身構えてました(^^;。


麺舗一心

ごちそうさんでした。
車で来る人は、近くのアマ・ドゥ駐車場に止めればヨロシ。
買物しなくても2時間くらい無料だったはずなんで。

posted by かもねぎ at 18:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-尼崎市-南部(JR以南)

2020年06月17日

だしと麺@西宮市

だしと麺

近くで仕事だったので、こちら「だしと麺」へ午前11時の開店と同時に来店〜。


だしと麺

本日の注目メニューはコレ!。


だしと麺

「鶏と鯛のだしそば」(950円)。


だしと麺

鶏白湯と宇和島産の鯛アラ出汁とのWスープだそうですが、鶏の旨味と鯛の出汁の風味もよく、口当たりも最高のスープです。


だしと麺

この平打ち麺もスープとマッチしており、最高の味わいですね。