このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2020年06月02日

みなとや『冷やしラーメン』

みなとや

仕事終わって、久々に三宮へ向かい「みなとや」へ〜。


みなとや

季節限定の「冷やしラーメン」(750円)。
見た目もキレイな盛り付けで、ローストビーフと鶏むね肉のスライスがトッピング。


みなとや

ジュレ状のスープはあっさりと控え目な味わい。


みなとや

冷たく引き締まった麺のお味もGOODです。

2020年06月07日

しぇからしか 西宮北店@西宮市

しぇからしか 西宮北店

この日は近くで仕事だったので、お昼に久々のしぇからしかへ来店〜。


しぇからしか 西宮北店

普通に「ラーメン」(680円)。


しぇからしか 西宮北店

いつもと変わらない味わいの豚骨スープ。


しぇからしか 西宮北店

カタ麺も旨い。
ごちそうさまでした。


麺屋隊長@神戸市北区

麺屋隊長

神戸市北区有野中町に、2020年5月18日に新しくオープンしたラーメン店。
その名は「麺屋隊長」。最寄り駅は神鉄岡場駅になります。
この日は仕事で近くに来ていたので、お昼に来店しようとしたら店前に数名の待ち客あり。
せっかくなので並ぼうかと迷ったけど、ここは諦め時間をずらしての再来店で、嬉しいことに昼から夜にかけて通し営業なのです。
そんなわけで夕方来店で、店内ノーゲストです(^^)。


麺屋隊長

店内はカウンターのみで10席ほど。


麺屋隊長

メニューはこんなかんじです。


麺屋隊長

「魚介中華そば」(850円)。
ん〜、なかなか良いビジュアル。


麺屋隊長

スープはガツンと魚介が効いてるワケでは無いが、プ〜ンと香ってきます。
そこそこ良い味わいの魚介醤油味。


麺屋隊長

麺はツルツルっとした喉ごしの良い平打ち麺です。
このスープともよく合ってます。


麺屋隊長

北区の有野地区には「きぼう軒」「武田屋」が同じ県道沿いにありますが、なかなかハイレベルなお店が来ましたね〜。

posted by かもねぎ at 17:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-北区

美與志堂@西宮市

美與志堂

仕事で近くまで来ていたので、西宮市山口町の美與志堂に2年ぶりの来店。


美與志堂

食券を買って席に座ると、いつものようにボールに入ったネギとレンゲ、水と割りばし、紙おしぼりが出されます。


美與志堂

本日の注文品は「超濃厚豚骨醤油」(1230円)。
ひさびさに単品1000円超えメニュー注文。
この店で一番の、ドロドロこってこてメニューです。


美與志堂

御覧のように超濃厚スープはドロドロ。
あらくたスープと呼ばれるものなのです。


美與志堂

麺がスープによく絡みつきます。


美與志堂

店内の壁には番付表なるものがあり、この超濃厚豚骨醤油ラーメンを何度も食べて完食した方には、自身の名前が書かれた番付札が掲示されるというシステムになっています。
もう20歳若かったらワタシもチャレンジして、この番付表に「かもねぎ」と名を出させてもらってたかも(^^;。

2020年06月08日

【閉店】神戸牛ジャンキー29@神戸市中央区

残念ながら閉店しました

神戸牛ジャンキー29

神戸三宮のセンタープラザ地下に、今年(2020年)3月オープンしたお店。
センタープラザの中でも、人通りがあまり無いところなので、気づかなかった。


神戸牛ジャンキー29

店名通り、神戸牛を使ったメニューが売りの店です。


神戸牛ジャンキー29

メニューは濃厚白湯ラーメン、ジャンキーラーメンのほか、まぜそばも出しています。
今回はソレでいきます〜。


神戸牛ジャンキー29

「神戸牛ジャンキーまぜそば」(1078円)。
〆のライスもセット。


神戸牛ジャンキー29

具もびっしりと綺麗に盛られています。


神戸牛ジャンキー29

ジャンキーなまぜそばでした。

それよりも、メニュー価格に税別価格のみで表示するの止めてほしい(-_-;)。


中華そば正念場@神戸市西区

中華そば正念場

神戸市西区伊川谷町有瀬の第二神明大蔵谷インター近くにあった居酒屋が、昼間に「中華そば・かーかっか」としてラーメンを提供するようになったところ、こいつが結構評判になったようで、そしてその翌年(2020年)4月に、お店はラーメン専門の「中華そば正念場」となりました。


中華そば正念場

店内のようす。


中華そば正念場

メニューはこんな感じです。


中華そば正念場



中華そば正念場

「中華そば」でいきます〜。


中華そば正念場

しっかりとしたダシの味わいがある醤油味のスープです。


中華そば正念場

この中細麺もスープにマッチし、良いあんばいです。

posted by かもねぎ at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-西区

2020年06月09日

らあめん麺屋秀@加西市

らあめん麺屋秀

こちらは加西市に2019年11月オープンのお店。
加西市役所から南へ、車で4〜5分くらいの場所にあります。


らあめん麺屋秀

メニューは御覧の通りです。


らあめん麺屋秀

「生醤油らぁめん+煮卵」(850円)。
豚チャーシューと鶏のレアチャーシューが並んでトッピング。



らあめん麺屋秀

味わいのある、醤油の風味も良いスープ。


らあめん麺屋秀

麺は自家製麺で、全粒粉平打ちストレート麺。
スープともマッチしたいい麺です。

posted by かもねぎ at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東播-加西市

麺匠 柳@加西市

麺匠柳

こちらは加西市に2020年4月にオープンしたお店で、北播磨地方で初の二郎系ラーメン店になります。
午後8時過ぎに訪れると数名の行列ができていました。
ちなみに店主は東京都内のラーメン二郎で働いていたそうなんで、兵庫県内にある他の二郎系(インスパイア系含む)ラーメン店とは格が違いますな(笑)。
メニューは「ら〜麺」(750円)と「豚麺」(950円)の2つ。
これに生卵トッピング(+50円)、うずら卵トッピング(+100円)があります。
麺量は並で300グラム、大で450グラムもあるので注意が必要です。
ワタシは、ら〜麺の並で、ヤサイちょい増し・ニンニク・アブラで注文。


麺匠柳

ほどなく写真の「ら〜麺」登場〜。


麺匠柳

豚肉がスゴイ分厚い〜!。


麺匠柳

スープも二郎系で同じみの醤油トンコツ。


麺匠柳

麺はこれもまた二郎系お馴染みのガッツリ太麺で、自家製麺なんだそうで。
これはなかなかの味!。

ちなみに店頭の駐車スペースが満車の場合は、店前の交差点を渡って西のほうに第二駐車場があるので、そちらへどうぞ。

posted by かもねぎ at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東播-加西市