このブログは、鴨ラー日記の兵庫県版です。
鴨ラー日記の全国版は、こちらを参照・・・


2019年11月02日

丸銀らーめん 神戸六甲道店@神戸市灘区

丸銀らーめん 六甲道店

JR六甲道駅南側に、今年(2019年)10月1日にオープンしたお店。
JR元町駅の近くにある丸銀ラーメンの兵庫県内2店舗目になります。
このほかにも鹿児島県内に2店舗あるようです。


丸銀らーめん 六甲道店

メニューは濃厚地鶏とんこつらーめんを始め、「焦がしにんにくらーめん」(880円)、「ピリ辛肉みそらーめん」(900円)、取り扱う店がここ数年で増えてきた油そばもメニューにあり、こちらでは「銀そば」という名で830円から提供。


丸銀らーめん 六甲道店

「濃厚・地鶏とんこつらーめん」(800円)。


丸銀らーめん 六甲道店

宮崎と鹿児島産の地鶏の鶏ガラを3日間かけて仕上げたスープだそうです。
それに豚骨をミックスさせた口当たりの良い、まろやかな味わいのスープ。
好みに応じて背脂の増減もできます。


丸銀らーめん 六甲道店

麺は細麺。
これは良い味わいのラーメンです。

posted by かもねぎ at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸市-灘区

2019年11月06日

ラーメン虎一番『極大河』

ラーメン虎一番『極大河』

今日もひさびさ、虎一番で夜の食事。


ラーメン虎一番『極み大河』

今回は虎一番の看板メニューの『極大河(きわみたいが)』を注文。
値段は930円です。


ラーメン虎一番『極み大河』

鶏ガラベースのスープにカツオの風味がガツンと加わった旨々スープです。


ラーメン虎一番『極み大河』

コレは、なかなかの旨さ。


2019年11月13日

らーめん工房いちにいさん@西宮市

らーめん工房いちにぃさん

阪神西宮駅から徒歩数分のこちら、らーめん工房いちにいさんへ、久々の来店です。


らーめん工房いちにぃさん

「いちにいさんラーメン」(720円)。


らーめん工房いちにぃさん

すっきりとした醤油味。


らーめん工房いちにぃさん

シンプルですが、イイ味しています。


らーめん工房いちにぃさん

この店では「ギョーザ」(280円)もおすすめです。
写真は「しそギョーザ」(350円)。


posted by かもねぎ at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神-西宮市-南西部(JR線以南)

2019年11月20日

みなとや、三宮さんプラザへ移転・復活

みなとや、三宮さんプラザへ移転

神戸市兵庫区の「みなとや」は、2003年のオープンから16年続いた店でしたが、この9月末で突然の閉店。
その後、復活するとの話を聞いてましたが、どこでどういう形で復活するのかな?と、心配になってました。


みなとや、三宮さんプラザへ移転

11月27日に三宮で復活!


2019年11月21日

鶏Soba座銀 神戸本店@神戸市中央区

鶏Soba座銀神戸元町店

大阪に数店舗ある鶏soba座銀が、大阪以外に初の店舗を今年10月、神戸に出店しました。


鶏Soba座銀神戸元町店

店の場所は神戸元町商店街の元町通3丁目です。
元町商店街は物販がほとんどで飲食店が少ないのが特徴だったのですが、今年5月には2丁目に中華蘭州牛肉拉麺がオープンしたし、昨年まで商店街に存在していなかったラーメン店の出店が続いてます。


鶏Soba座銀神戸元町店

メニューは御覧の通り。
基本は鶏白湯ベースの「鶏Soba」です。
ワタシは大阪市内既存店で何度か食しているので、食べたことのないメニュー「あご出汁貝Soba」を選択します。


鶏Soba座銀神戸元町店

「あご出汁貝Soba」(880円)。
この丼の縁にある黄色いペースト状の物は何かというと「ゆず味噌」です。
柚子の香りがほのかに香る程度の物なので、全部入れても柚子胡椒のような大変なことにはなりません。
食べてる途中の味変にはイイ感じ。


鶏Soba座銀神戸元町店

あご出汁と3種の貝を使ったというスープですが、そんなにダシ感の強いクセのあるスープではなく、すっきりとしています。

鶏Soba座銀神戸元町店

なかなか良い味わいのラーメンです。
お店の雰囲気も良く、来店者の3分の2が若い女性だったのも特徴でした。

2019年11月22日

みなとや新店舗・三宮さんプラザ店

みなとや新店舗・三宮さんプラザ店

みなとやの移転先を見てきました。


みなとや新店舗・三宮さんプラザ店

さんプラザ地下1階のいちばん山側の街区、結構ディープなエリアです。
近くにはギョーザのイチローがあります。


みなとや新店舗・三宮さんプラザ店



みなとや新店舗・三宮さんプラザ店

さんプラザ地下1階の店舗見取図です。
32番がみなとや。
ギョーザのイチローが46番の位置なんで、参考になりますかね。


みなとや新店舗・三宮さんプラザ店

11月27日 午前11時オープン。
ちなみにプレオープンは11月25日(月)18:00〜20:00の2時間だけで、26日は出店準備でお休みです。


2019年11月23日

リンガーハット イオン加西北条店@加西市

リンガーハットイオン加西北条店

イオンモール加西北条のフードコートにあるリンガーハットで昼食。
祝日ということもあってすごい人の数で、リンガーハットだけでも十数人の行列が出来ていました。


リンガーハットイオン加西北条店

15分並んで「ピリカラちゃんぽん」をゲット。
値段は税込価格で715円。


リンガーハットイオン加西北条店

同行者は皿うどんを注文です。


リンガーハットイオン加西北条店

ややピリ辛の味わい。


リンガーハットイオン加西北条店

いつものしっかり太麺。
ごちそうさんです。

posted by かもねぎ at 12:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東播-加西市

2019年11月24日

【閉店】麺屋MARU@神戸市中央区

残念ながら閉店しました

麺屋MARU

こちらは今年9月に新開地界隈にオープンしたラーメン店。
カウンターのみの店内で、昼2時過ぎの来店で先客1組2名。
入店時に券売機で食券を購入し、席に着きます。
メニューは「白MARU並」(750円)、「赤MARU並」(800円)の2つが基本で、大盛りは+100円、チャーシュー麺は+250円といった価格設定です。


麺屋MARU

「白MARU並」(750円)。


麺屋MARU

スープは口当たりの良い鶏白湯。


麺屋MARU

程よく茹で上がったストレートの細麺もGOOD。